ITエンジニア向けフリーランスエージェント57社おすすめランキング2023

ITエンジニア向けフリーランスエージェントおすすめ人気ランキング

ITエンジニア向けフリーランス
エージェントを今すぐ見る

当サイトには総合的にフリーランスエージェントを比較して紹介する記事がありますが、ITエンジニアに特化して、フリーランスエージェントを紹介する記事はこれまでありませんでした。
それは、ITエンジニアのみならず、Webデザイナー・ディレクター・コンサルタントと様々な職種の人たちにもお役に立てる記事を紹介したかったためです。

しかし、フリーランスエージェントにはエンジニアの案件ニーズが、他職種に比べても非常に多いのも確かです。
そこで、フリーエンジニアもしくはこれから独立する予定だったり、独立を迷っていたりするエンジニアに向け、おすすめのエージェントを比較しランキング形式で18社、一覧で39社の、計57社を紹介します。

  1. 2023年おすすめ!エンジニア向けフリーランスエージェント人気ランキング18社
    1. 1位:レバテックフリーランス(エンジニア認知度No.1エージェント)
      1. 概要
      2. 口コミ・評判
      3. 特徴・体験談
      4. 取材
      5. 所在地・アクセス
    2. 2位:フリエン(案件数30,000件超を抱え全国に3拠点を構えるエージェント)
      1. 概要
      2. 特徴・口コミ・評判
      3. 所在地・アクセス
    3. 3位:フォスターフリーランス(業界26年の老舗エージェント)
      1. 概要
      2. 特徴・口コミ・評判
      3. 所在地・アクセス
    4. 4位:ミッドワークス(正社員並みの保障が受けられるエージェント)
      1. 概要
      2. 特徴・口コミ・評判・取材
      3. 所在地・アクセス
    5. 5位:PE-BANK(マージン率最低8%、全国に支店を持つ老舗エージェント)
      1. 概要
      2. 特徴・口コミ・評判
      3. 所在地・アクセス
    6. 6位:テックビズフリーランス(全国9拠点あり案件提案数も多いエージェント)
      1. 概要
      2. 特徴・口コミ・評判
      3. 所在地・アクセス
    7. 7位:TECH STOCK(札幌・福岡・沖縄にも拠点のあるフリーランスエージェント)
      1. 概要
      2. 特徴
      3. 所在地・アクセス(※日本国内のみ)
    8. 8位:テクフリ(マージン率10%、リモート案件も扱うエージェント)
      1. 概要
      2. 特徴・口コミ・評判
      3. 所在地・アクセス
    9. 9位:エミリーエンジニア(マージン率10%〜15%と業界最低水準のエージェント)
      1. 概要
      2. 特徴・口コミ・評判
      3. 所在地・アクセス
    10. 10位:ITプロパートナーズ(自由な働き方の複業フリーランスを応援)
      1. 概要
      2. 特徴・口コミ・評判
      3. 所在地・アクセス
    11. 11位:ビッグデータナビ(機械学習案件などAIエンジニアにおすすめ!)
      1. 概要
      2. 特徴
      3. 口コミ・評判
      4. 所在地・アクセス
    12. 12位:クラウドリンクス(高時給・リモートワークOK案件も扱う副業エージェント)
      1. 概要
      2. 特徴・口コミ・評判
      3. 所在地・アクセス
    13. 13位:クラウドテック(クラウドソーシング最大手「クラウドワークス」が運営)
      1. 概要
      2. 特徴・体験談
      3. 口コミ・評判
      4. 所在地・アクセス
    14. 14位:ポテパンフリーランス(フリーランス未経験にもおすすめ!)
      1. 概要
      2. 特徴・取材
      3. 所在地・アクセス
    15. 15位:ギークスジョブ(東証プライム上場企業のギークスが運営)
      1. 概要
      2. 特徴
      3. 口コミ・評判
      4. 所在地・アクセス
    16. 16位〜18位:支払いサイトが短い、月1案件あり、大阪・京都がメインなど個性的なエージェント
  2. 参考:その他のエンジニア向けフリーランスエージェント一覧39社
  3. エンジニア未経験でもフリーエンジニアとして案件があるのか?
  4. フリーエンジニアに求められるプログラミング言語スキルは?
  5. 番外編:別職種のフリーランス向けのエージェント・求人サイト

2023年おすすめ!エンジニア向けフリーランスエージェント人気ランキング18社

ITエンジニア向けにフリーランス案件を扱っているエージェントは少なく見積もっても東京都内だけで数百社はあります。たぶん1,000社は超えると思います。
ただし、よく名前を聴く有名どころのエージェントの数は限られます!
本記事ではIT・Web系のフリーエンジニア向けに、総合的におすすめするフリーランスエージェント18社を人気ランキングとして紹介します。

なお、ランキングにあたっては、下記の13の観点を総合評価しております。

  1. 当サイトから登録し面談に行かれたエンジニアの数
  2. 私の面談&稼働経験とインタビューした時の担当者の反応
  3. 元エージェントで勤務していた担当者の意見
  4. 今も稼働しているエンジニアからの口コミ・評判
  5. エージェントの仲介手数料・マージン率
  6. 支払サイトの短さ
  7. エンド直請け案件の割合
  8. 大手企業・優良ベンチャー企業の案件割合
  9. 同じスキルの案件で見たときの単価感
  10. リモートワークや週2・週3などの複業案件の割合
  11. エンジニアの紹介実績
  12. 対応エリア/地域のカバー率
  13. オンライン面談の対応やコロナによる案件の影響度

それでは、早速みていきましょう!

1位:レバテックフリーランス(エンジニア認知度No.1エージェント)

レバテックフリーランスの紹介アイキャッチ画像

概要

平均年収876万円
最高単価(月収)161万円
利用者数実績20万人
案件数53,832件(2023年8月28日現在)
※取引社数は5,000社以上
常駐/リモートの稼働者割合
  • フルリモート:77.0%
  • 一部リモート:7.9%
  • 常駐:15.1%
登録者の年代10代〜60代まで幅広い(20代・30代が中心)
対応エリア・地域東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県、大阪府、京都府、兵庫県、福岡県、長崎県、熊本県、大分県
マージン率(仲介手数料)非公開
支払いサイト15日(月末締め翌月15日支払い)
福利厚生有り(レバテックケア
オンライン面談可能。むしろ強化中!
参画先企業例
  • 株式会社サイバーエージェント
  • 株式会社スタートトゥデイ
  • 株式会社ニューズピックス
  • 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
  • 株式会社DMM.comラボ
  • 株式会社LIG
  • 株式会社グノシー
  • 株式会社フリー
  • 面白法人カヤック
運営会社レバテック株式会社(株主:レバレジーズ株式会社)

業界最大手のエンジニア専門エージェントですので登録してみることをおすすめします。

公式サイトへ

口コミ・評判

色んな企業さんの案件やお仕事に参画させていただくと、レバテックフリーランスに登録して稼働中の人によくお会いします。
元レバテック社の人や以前登録して稼働していた人の知り合いもいますが、悪い評判を聞きません。

SNSや5chだと、たまに悪い口コミを見かけますが、エージェントとの相性もありますし、100人が100人とも満足できる会社はないのと一緒で、不満がある人はいるでしょうね…。

上場もせず、本社オフィスを渋谷スクランブルスクエアに構えられるような会社ですので、しっかりしている会社だと思います。
詳しいことは、私が実際に使ってみた体験談記事や取材記事もチェックされてみてくださいね。

特徴・体験談

レバテックフリーランスには、レバテックプラットフォームという登録者限定機能を揃えたマイページがあります。具体的には、登録しておくとスカウトが受けられる機能、スキルごとの案件数や単価の分布、年齢割合・契約継続率のデータが見れる機能、参画者が回答した案件のリアルな評価(忙しさや人間関係など11項目)が見れる機能などがあり、正直言ってこれを見るためだけにレバテックフリーランスに登録しても良いくらいおすすめです!

 

レバテックフリーランスに無料登録する

 

また、私が独立間もない頃に、レバテックフリーランスさんを実際に使ってみた体験談と感想、そして利用する15のメリットという形で特徴を分析してまとめた記事もあります。
めっちゃ役立つと思いますので、ぜひチェックされてみてください。

取材

レバテックフリーランスのエンジニア担当であるテクニカルカウンセラーの谷さんへインタビュー取材をさせていただいた記事があります。
どんなスキルや案件、単価になっているかがよく解る内容になっていますので、ぜひ参考にされてみてくださいね。

所在地・アクセス

本社/支社名所在地/住所
東京本社〒150-6190 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 24F・25F
東京本社の地図(Google Map)
大阪支社〒530-0003 大阪府大阪市北区堂島1-5-30 堂島プラザビル8F
大阪支社の地図(Google Map)
横浜支社〒221-0056 神奈川県横浜市神奈川区金港町3-1 コンカード横浜3F
横浜支社の地図(Google Map)
名古屋支社〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-3-21 セントライズ栄9F
名古屋支社の地図(Google Map)
福岡支社〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡12F
福岡支社の地図(Google Map)

東京本社、大阪支社、名古屋支社については写真付きのアクセス・行き方の記事がありますので、ぜひご参考にされてください。

レバテック東京本社への行き方・アクセス
本ページでは、レバテックキャリア・レバテックフリーランス・レバテックエキスパートを運営するレバテック東京本社(レバレジーズグループ)への行き方・アクセスを、迷いやすい渋谷スクランブルスクエアのオフィスフロアへの行き方も含め、写真入りで詳しく紹介します。
レバテックフリーランス大阪の案件の特徴や単価、大阪支社へのアクセスを徹底調査!
大阪・京都・神戸といった関西エリアでも、フリーランス常駐のお仕事案件を取り扱うレバテックフリーランス。その拠点となるのが大阪支社です。本記事ではレバテックフリーランスの案件数や求人内容といった特徴、最高単価の他エージェントとの比較、大阪駅・梅田駅・北新地駅からの行き方・アクセスなどについて詳しく紹介します。
レバテックフリーランス名古屋の案件と名古屋支社へのアクセス
レバテックフリーランスの名古屋・東海地域にはどのような案件があるのでしょうか。そこで今回は、レバテック名古屋が扱っているエンジニア案件の内容や単価について調べてみました。また、名古屋支社へのアクセス・行き方についても実際に行ってきましたので、写真付きで解りやすく紹介します。

2位:フリエン(案件数30,000件超を抱え全国に3拠点を構えるエージェント)

furien(フリエン)の紹介画像

概要

平均年収864万円
最高単価(月収)180万円
登録者数非公開
案件数16,204件(2023年8月28日現在)
※取引社数は3,000社以上
※非公開案件含めず公開案件のみ
対応エリア・地域東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、愛知県、三重県、静岡県、福岡県、熊本県、大分県、佐賀県、鹿児島県、沖縄県、和歌山県、滋賀県、広島県
マージン率(仲介手数料)非公開
支払いサイト15日、30日、60日より選択可能
※フリエンペイ利用で先払いや即日払いも可能(ただし手数料がかかる)
福利厚生
  • フリーランス協会に無料加入
  • 独自の先払いシステム「フリエンペイ」の利用
  • スキルシート作成サポート
オンライン面談可能
運営会社アン・コンサルティング株式会社

特徴・口コミ・評判

フリエンは公開案件だけで16,000件あり非公開も含めた案件数は30,000件超を保有するエージェントです。
そのため、全体の45%が高額案件であり、フリエン経由で案件に参画した約80%の人が収入アップに成功しているとのことです。

案件のある地域で言いますと、関東圏より南であれば沖縄県に及ぶまで中部・関西・中国・四国・九州地方にあります。
中でも、本社のある東京と、支社のある大阪・福岡については案件が豊富です!
逆に、仙台・札幌など東北地方・北海道の取り扱い案件はありません。

職種についてはクリエイター系のも多少はありますが、ほぼほぼエンジニアもしくはコンサルタント案件です。
中でもJavaエンジニア案件、ネットワークエンジニア案件、ITコンサル案件、PMO案件は特に豊富に揃っています!

いきなりリモートワークといった案件は少ないですが常駐からリモート移行という形であれば相談可能な案件は潤沢にあります。
週2日や週3日の案件も数は少ないですがあります。

私が感じる他のエージェントより抜きん出ている特徴としては40代・50代エンジニアが活躍している現場の案件が特集を組むほど豊富に扱っているところでしょうか。
他のエージェントでは合う案件を紹介してもらえなかったけど、フリエンでは案件してもらえたという口コミ・評判をちょいちょい見かけます。

もちろん、若手エンジニア案件も他のエージェント同様多くありますが、ミドル世代のフリーランスエンジニアには特におすすめしたいですね!

公式サイトへ

所在地・アクセス

本社/支社名所在地/住所
東京本社〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-16-6 モワビル3F
東京本社の地図(Google Map)
大阪支社〒531-0071 大阪府大阪市北区中津1-15-15 第2リッチビル4F
大阪支社の地図(Google Map)
福岡支社〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2-6-11 Fukuoka Growth Next
福岡支社の地図(Google Map)

3位:フォスターフリーランス(業界26年の老舗エージェント)

最高単価230万円、常時5,000件の案件を抱えるフォスターフリーランスの紹介画像

概要

平均年収非公開
最高単価(月収)230万円
案件数常時5,000件超(非公開求人含む)
登録者数17,000人
対応エリア・地域東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県
マージン率(仲介手数料)非公開
支払いサイト
  • 基本給:40日(月末締め翌月10日支払い)
  • 残業代等:70日(月末締め翌月40日支払い)
福利厚生なし
オンライン面談可能(Skypeか電話で対応)
運営会社株式会社フォスターネット(株主:株式会社 豆蔵ホールディングス)

公式サイトへ

特徴・口コミ・評判

本サイトから申し込みも多く、口コミ・評判も良いです。
主に口コミや評判が良い方の特徴としては、東京23区内で仕事を探していて、週4日や週5日の常駐できる現場で高収入を得たい人からの評判が良いですね。
逆に、テレワークや在宅、週3日未満の案件を探しているエンジニアの案件があまりなく、そのあたりは良い評判を聞きません。

付いてくれるコーディネーターや営業担当に元エンジニアの人が多数在籍していますので、案件のミスマッチは起こり辛いです。

案件数的には常時5,000件以上用意されているので豊富にあり、案件を探しているフリーランスエンジニア一人あたりの有効求人案件数も毎月右肩上がりで推移しています!

フォスターフリーランス登録のITエンジニア一人あたりの案件数の2021年推移
出典:PR TIMES「ITフリーランス有効求人倍率レポート by フォスターネット」より

個人的にはWebサービス系の業務はレバテックフリーランスの方がおすすめできるので、どちらかと言うと、業務系とかインフラ系とか、業務システムや基幹システム・バックエンド・サーバーサイドのエンジニアさん向きのエージェントな気がします。
その中でも、データベース、品質・テスト、要件定義・設計が多い一方で、組込み・制御、ITコンサル、ERPは少ないそうです。

また、最近は、クラウド会計ソフト「freee会計」の年間利用料を後でキャッシュバックという形で還元してくれたり、freeeの会計記帳代行サービス「KANBEI」を半年間無料で利用可能だったりと、フリーランスエンジニアのための福利厚生的な面でも評判が良いですよ!

口コミ・体験談を寄せる

公式サイトへ

所在地・アクセス

運営会社所在地/住所
株式会社フォスターネット〒163-0718 東京都新宿区西新宿2-7−1 小田急第一生命ビル18F
地図(Google Map)

4位:ミッドワークス(正社員並みの保障が受けられるエージェント)

Midworks(運営:株式会社 Branding Engineer)

概要

平均年収非公開
最高単価(月収)180万円
登録者数30,000人超(2023年3月22日現在)
案件数9,442件(2023年8月28日現在)
※非公開案件含めず公開案件のみ
対応エリア・地域東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県、三重県
マージン率(仲介手数料)推定10%〜15%
支払いサイト20日(月末締め翌月20日払い)
※一部、20日でない案件も有り
福利厚生
  • フリーランス協会に無料加入
  • クラウド会計ソフトfreee無料利用
  • 税理士無料紹介
  • 確定申告セミナー
  • リロクラブ利用
  • 給与保証制度
オンライン面談可能
参画先企業例
  • 株式会社FiNC Technologies
  • 株式会社フリー
  • 株式会社MIXI
  • 株式会社 一休
  • クルーズ株式会社
  • Sansan株式会社
  • ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ株式会社
運営会社株式会社Branding Engineer

公式サイトへ

特徴・口コミ・評判・取材

実際に登録して稼働していた知人は、Midworks(ミッドワークス)のフリーランス案件紹介の連絡がきてから、1〜2週間くらいでスグ決まり、スピード感が早かったと言っていました。
また、取締役の金沢さん含めブランディングエンジニア社はマージンはじめ割とオープンで隠しごとも無く、フレンドリーに対応してくださいます。
詳しくは、下記リンク先のインタビュー取材記事をご覧ください。特徴や口コミ・評判についても詳しく紹介しています。

 
他の参画エンジニアの声には下記のようなものもあります。

相馬さん(28歳男性)常駐のWeb開発Rubyエンジニアの方の写真
Midworksで独立してから半年、スキルと年収が大幅に上がりました。

Midworksに参画して半年です。現在は正社員時代と同じ事業で運用開発をしています。新しい言語にチャレンジしたく今の環境に飛び込んだので毎日が勉強ですね。最近では、フロントエンド開発にも手を伸ばし着実にスキルの幅と報酬が上がってきています。
相馬さん (28歳男性) Web開発・Rubyエンジニア・常駐

 
他にSNSの口コミ・評判はこんな感じです。

所在地・アクセス

本社/支社名所在地/住所
東京本社オフィス〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-22-3 渋谷東口ビル6F
地図(Google Map)
大阪オフィス〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-5-4 千代田ビル西館6階A号室
地図(Google Map)

写真付きのアクセス・行き方については、Midworks(ミッドワークス)を運営する「株式会社Branding Engineerへの行き方」を参考にしてみてください。

5位:PE-BANK(マージン率最低8%、全国に支店を持つ老舗エージェント)

概要

平均年収847万円(平均単価:120万円/月)
※2023年8月28日現在
最高単価(月収)350万円
※2023年8月28日現在
案件数常時50,000件超(取引者数1,000社)
※非公開案件含む
登録者数40,000人超
登録者の年代22歳〜67歳(平均年齢:41歳)
稼働中のフリーエンジニア人数2,025人
対応エリア・地域北海道、宮城県、茨城県、栃木県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、静岡県、岐阜県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、熊本県
マージン率(仲介手数料)

報酬受取回数(契約月数)毎に、段階的にマージン率が下がる仕組み。

報酬受取回数:1回~12回
マージン率:12%
報酬受取回数:13回~24回
マージン率:10%
報酬受取回数:25回~
マージン率:8%
支払いサイト40日(月末締め翌々月10日支払い)
福利厚生
  • PE共済会(所得補償手当て、慶弔金制度など)
  • 定期健康診断サポート
  • インフルエンザの予防接種補助金
  • フィットネスクラブ補助金制度
  • フリーランスエンジニア専用クレジットカード発行
  • プロエンジニアフェスティバル(年1回)
  • Oracle認定資格試験・研修サービス35%OFF
  • オライリーオンライン書籍20%OFF
  • レアジョブオンライン英会話割引
  • P-1グランプリ参加権
  • 確定申告サポート
オンライン面談可能
運営会社株式会社PE-BANK

PE-BANK公式サイトを見る

特徴・口コミ・評判

エージェントの口コミ・評判で良いのは、何と言ってもPE-BANKのマージン率は12%からスタートし契約期間に応じて段階的に最大8%まで下がるところです。
つまり、参画企業から92%得られることになります。
また、フリーランスエージェントとしては珍しく、北は北海道・南は九州まで全国12都市に支店/営業所があり、割と全国の主要都市周辺の地域にある案件はカバーできているところですね。ここは地方在住者や地元に帰ってエンジニアやりたいと思っている人には強みだと思います!

そして、登録者の年齢層が平均41歳と比較的高いところも特徴的ですね。
フロントエンド案件だったりゲーム系案件は少なく、業務系案件に強み持っていて、そっち系の案件を求めるエンジニアの方が相性が良いみたいです。

あとは、プロエンジニアフェスティバルというPE-BANKの登録者の中で、活躍したエンジニアを決める年に一度のイベントの評判が良いです。
昨年2022年はプロエンジニアハイブリッドパーティー2022と題して、全国8拠点(札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・岡山・広島・福岡)の会場を同時中継し、PE-BANK髙田社長の挨拶、余興、プロエンジニアアワード2022などを行ったようです。

プロエンジニアハイブリッドパーティー2022の8会場同時中継と髙田社長挨拶の様子

プロエンジニア アワード 2022の様子

 
評判が悪い点としては、エージェント業務に関わることではないのですが、PE-BANKのWebサイトが時々ダウンしていることですね。Webサイトはダウンしないのが当たり前であったりするので、あって欲しくはないのですが、現実問題として起きています。
PE-BANKのエンジニアではないので実際のところは知りませんが、何時間もダウンしている訳ではないのと割と土日祝に多い気がしますので、ロードバランサーとかがきちんと機能していないのかなと思います。

あとは参画案件を持ってエージェントを乗り換えてくれたらマージンを最初から8%にするよというキャンペーンを実施されています。乗り換えれるほどの良い関係をフリーランスエンジニアが参画先企業と築けていれば普通は直契約してしまうものです。そのため、このようなキャンペーンを展開してでも案件が欲しいということはもしかしたら案件を開拓する営業がうまくいっていないのではという懸念もあります。

口コミ・体験談を寄せる

PE-BANKの評判は?マージンや案件の特徴2023
ITエンジニア専門のフリーランスエージェントとしてよく名前も聞くPE-BANK(ピーイーバンク)。今回は、PE-BANKの案件の特徴やマージン、良い口コミ・評判、悪い口コミ・評判について、徹底解説します。

所在地・アクセス

本社/支店名所在地/住所
東京本社〒108-0074 東京都港区高輪2-15-8 グレイスビル泉岳寺前
東京本社の地図(Google Map)
関西支店〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町1-8-15 野村不動産大阪ビル9F
関西支店の地図(Google Map)
中部支店〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2-18-5 白川第六ビル3F
中部支店の地図(Google Map)
九州支店〒812-0037 福岡県福岡市博多区御供所町1-1 西鉄祇園ビル9F
九州支店の地図(Google Map)
北海道支店〒060-0001 北海道札幌市中央区北一条西9-3-10 松崎大通ビル4F
北海道支店の地図(Google Map)
東北支店〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町1-1-8 青葉パークビル6F
東北支店の地図(Google Map)
横浜営業所〒220-0003 神奈川県横浜市西区楠町1-3 BLA横浜西口
横浜営業所の地図(Google Map)
京都営業所〒600-8234 京都府京都市下京区南不動堂町3 大道第一ビル3F
京都営業所の地図(Google Map)
神戸営業所〒651-0094 兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-5-9 フューチャービル3階302号室
神戸営業所の地図(Google Map)
岡山支店〒700-0904 岡山県岡山市北区柳町1-1-1 住友生命岡山ビル6F
岡山支店の地図(Google Map)
広島支店〒730-0013 広島県広島市中区八丁堀15-10 セントラルビル6F
広島支店の地図(Google Map)
北九州営業所〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野3-8-1 AIMビル6階 COMPASS小倉
北九州営業所の地図(Google Map)

PE-BANK公式サイトを見る

 

6位:テックビズフリーランス(全国9拠点あり案件提案数も多いエージェント)

テックビズフリーランスの紹介画像

概要

平均年収約720万円
最高単価(月収)約100万円
案件数30,000件超(2023年8月28日現在)
※一人あたりの案件提案数は平均30件。
リモート案件比率全体の約2割
※残り8割は常駐案件。
登録者数4,000人
登録者の年代20代後半・30代・40代前半が中心
対応エリア・地域北海道、宮城県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、石川県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、広島県、岡山県、福岡県
マージン率(仲介手数料)案件により異なる
支払いサイト20日(月末締め翌月20日支払い)
福利厚生有り
オンライン面談可能
参画先企業例 掲載の許可を参画先に順次確認中。
運営会社株式会社NKC ASIA

公式サイトへ

特徴・口コミ・評判

テックビズフリーランスの特徴を大きく3つ挙げると、

  • 一人あたりに提案してもらえる案件数が平均30件と多いこと
  • 記帳代行・確定申告代行が無料など福利厚生が充実してること
  • 東京・大阪・名古屋以外に福岡・札幌・仙台・広島・岡山・石川にも拠点があること(全国9拠点)

かと思います。
1点目の、一人あたりの提案数については、もちろん地域差やスキル/経験による差も出てきますので、一概になんとも言えない部分ですが、新しく参入してきたエージェントで一人あたり平均30件というのはなかなか多いと思います。
そのため、数多くの案件より選びたいというフリーランスエンジニアには向いています。

2点目の、記帳代行・申告代行が無料という点については仕訳処理が多かったり、なかなか申告書を作成している時間がなかったりするフリーランスの人には良いですね。
会計まわり以外にも、テックビズライフサポートというテックビズ会員が使える福利厚生が使え、フリーランス協会の福利厚生や小ワーキングスペースが格安で使える特典が受けられちゃいます。

3点目の、東京・大阪・名古屋以外に福岡・札幌・仙台・広島・岡山・石川にも拠点があり全国9拠点はフリーランスエージェントの中ではPE-BANKに次いで2番目に多く、エージェントの中で唯一北陸エリアである石川県に拠点もありますので、エリアカバー率で言えばPE-BANK以上とも言えますね!

口コミや評判に関しては、
「開業届から記帳代行、確定申告まで無料でフルサポートしてもらえ非常にありがたい」
「親身になって多くの案件を提案いただけた」
などの良い評判があります。
一点ネックな部分としては、3年以上のエンジニア経験のある人を求めているため、経験の浅い人は向かないかもしれません。

テックビズフリーランスの評判は?案件の特徴・メリット・デメリットを解説!
エンジニア専門のフリーランスエージェントとして伸びているサービスに、テックビズフリーランスがあります。今回は、テックビズフリーランスのメリット・デメリット、案件の特徴や単価感(平均年収)、支払いサイト、マージン、全国9拠点ある地域の所在地に至るまで、中の人にもお聴きし、詳しく解説します。

所在地・アクセス

本社/支店名所在地/住所
東京本社〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-1−1 ヒューマックス恵比寿ビル3F
東京本社の地図(Google Map)
大阪拠点〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町1-5 三共梅田ビル6F
大阪拠点の地図(Google Map)
愛知拠点〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2-45-19 桑山ビル4F
愛知拠点の地図(Google Map)
福岡拠点〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2-5-1 アーバンネット博多ビル4F
福岡拠点の地図(Google Map)
北海道拠点〒060-0052 北海道札幌市中央区南2条東1-1-12 フラーテ札幌4F
北海道拠点の地図(Google Map)
仙台拠点〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央2-2-10 仙都会館5F
仙台拠点の地図(Google Map)
石川拠点〒920-0348 石川県金沢市松村5丁目88-1 山﨑ビル202
石川拠点の地図(Google Map)
広島拠点〒732-0828 広島県広島市南区京橋町1−7 アスティ広島京橋ビルディング2F
広島拠点の地図(Google Map)
岡山拠点〒700-0901 岡山県岡山市北区本町6-36 岡山第一セントラルビル4F
岡山拠点の地図(Google Map)

公式サイトへ

 

7位:TECH STOCK(札幌・福岡・沖縄にも拠点のあるフリーランスエージェント)

INTLOOPが運営するフリーエンジニア向けエージェント「TECH STOCK(テクスト)」の紹介イメージ

概要

平均年収935万円
最高単価(月収)230万円
案件数7,596件(2023年8月28日現在)
※公開案件のみ
登録者数30,000人超
※2022年12月末日時点の全登録会員数
登録者の年代20代後半・30代・40代が中心
対応エリア・地域北海道、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県、京都府、大阪府、福岡県、沖縄県
マージン率(仲介手数料)非公開
支払いサイト15日(月末締め翌月15日支払い)
福利厚生有り(フクリント
オンライン面談対応可能。むしろオンラインのWeb面談が基本。
運営会社INTLOOP株式会社

特徴

TECH STOCK(テクスト)は、2022年7月8日にグロース市場へ上場したINTLOOP株式会社が行うフリーエンジニア専門エージェントです。15年以上の信頼と実績を誇り、2022年12月末日時点で3万人以上のエンジニアが登録しています。

TECH STOCKの特徴としては、サービス系よりも業務系の案件が多いこと、そして全登録エンジニアの平均単価が人月80万円以上と高単価であること、そしてPMOやITコンサルなど上流工程の案件が多いことが挙げられます。
TECH STOCKの担当者さんに取材したところ、クライアント企業から直接請けている一次請け案件(プライム案件)がメインであるため、同じ案件であれば他より高単価で登録エンジニアさんに依頼できることには自信があるとのことです!

また、TECH STOCKの最大のウリが、東京や大阪のみならず、名古屋・札幌・福岡・沖縄にも拠点となるオフィスがあり地元企業の案件をエンド直で扱っていることですね!
名古屋・札幌・福岡はPE-BANKやテックビズフリーランスも支店がありますが、沖縄に支社があるフリーランスエージェントは日本でTECH STOCKだけです。
東南アジア(上海・香港・ホーチミン)に海外支社もありますがINTLOOP社のTECH STOCKご担当の方に取材させていただいたところ、フリーランスエージェント事業は国内のみで展開されているとのことです。

口コミ・体験談を寄せる

所在地・アクセス(※日本国内のみ)

本社/支社オフィス名所在地/住所
赤坂本社(東京)〒107-0052 東京都港区赤坂2-12-31 赤坂GHSビル 2F・5F(受付2F)
赤坂本社の地図(Google Map)
溜池オフィス(東京)〒107-0052 東京都港区赤坂2-9-11 オリックス赤坂2丁目ビル6F
溜池オフィスの地図(Google Map)
六本木一丁目オフィス(東京)〒106-0032 東京都港区六本木1-4-5 アークヒルズ サウスタワー14F
六本木一丁目オフィスの地図(Google Map)
大阪オフィス〒541-0048 大阪府大阪市中央区瓦町3-3-7 瓦町KTビル10F
大阪オフィスの地図(Google Map)
名古屋オフィス〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4-24-5 第2森ビル9F
名古屋オフィスの地図(Google Map)
札幌オフィス〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西3-8-11 札石ビル7F(最上階6Fから階段)
札幌オフィスの地図(Google Map)
福岡オフィス〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3-4-25 SPACES博多駅前
福岡オフィスの地図(Google Map)
沖縄オフィス〒901-2205 沖縄県宜野湾市赤道1-5-7 COTONOHA
沖縄オフィスの地図(Google Map)

※全国8拠点

公式サイトへ進む

 

8位:テクフリ(マージン率10%、リモート案件も扱うエージェント)

テクフリ(旧:techcareer freelance)の紹介画像

概要

平均年収974万円(平均月収81.2万円)
最高単価(月収)198万円
登録者数1万人超(2022年10月時点の累計登録者数)
案件数14,687件(2023年8月28日現在)
※非公開案件含めず公開案件のみ
対応エリア・地域東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県
マージン率(仲介手数料)最低10%
※案件により異なる
支払いサイト15日もしくは30日(月末締め翌月15日もしくは末日支払)
福利厚生
  • 長期障害所得補償保険全額負担
  • インフルエンザ予防接種全額負担
  • 報酬付き休暇
オンライン面談可能
参画先企業例
  • 株式会社サイバーエージェント
  • 株式会社Cygames
  • 株式会社AbemaTV
  • 株式会社VOYAGE GROUP
  • 株式会社LIFULL
  • 株式会社 博報堂アイ・スタジオ
  • 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
  • 株式会社アプリボット
  • グリー株式会社
運営会社株式会社アイデンティティー

公式サイトを見る

特徴・口コミ・評判

テクフリの最大のウリは、なんと言っても、マージン率が最低10%とフリーランスエージェント業界の中でも低水準であることです。
また、長期障害所得補償保険を全額負担してくれたり、報酬付き休暇があったりなど、正社員にも負けず劣らずのITフリーランスコンソーシアムという福利厚生サービスが受けられるのも魅力ある特徴です。

案件的な部分で言うと、一都三県の案件が中心となり、他の地域在住のエンジニアさんは登録してもほぼ案件がありません。
Vue.jsやReact.jsなど流行りのJavaScriptフレームワークを使うような案件や、Pythonを使うAIエンジニアやデータサイエンティストの案件、サーバーサイド求人など様々です。
フォスターフリーランスと違って、業務システムや基幹システムといった案件は少ないように思います。
また、営業担当の方のフットワークが軽く素早いようです。

口コミ・体験談を寄せる

所在地・アクセス

運営会社所在地/住所
株式会社アイデンティティー〒150-0044 東京都新宿区新宿2-1-12 PMO新宿御苑前5F
地図(Google Map)

公式サイトを見る

 

9位:エミリーエンジニア(マージン率10%〜15%と業界最低水準のエージェント)

エミリーエンジニアの紹介イメージ

概要

平均年収819万円
最高単価(月収)120万円
登録者数非公開
対応エリア・地域東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県
マージン率(仲介手数料)10%〜15%
※案件により異なるが11%〜13%が多い
支払いサイト30日(月末締め翌月末日支払い)
福利厚生
  • フリーランス協会に無料加入
  • 法律や税金に関する専門家を無料で紹介
オンライン面談可能
参画先企業例
  • 株式会社IDOM
  • 株式会社トレタ
  • 株式会社FRONTEO
  • Retty株式会社
  • データスタジアム株式会社
運営会社株式会社ビスタクルーズ

エミリーエンジニア
公式サイトへ進む

特徴・口コミ・評判

エミリーエンジニアは、東京の銀座にオフィスを構える株式会社ビスタクルーズが運営するエンジニア専門のフリーランスエージェントです。
高額案件は他のエージェントと比べると少ないですが、そこそこ高額案件を多く取り扱っていることもあり、登録エンジニアの5人に1人が年収1,000円以上と高単価です。それもマージン率が10%〜15%という低水準であることも関係していると思います。

また、Pythonを使ったデータクレンジング解析業務だったり、Java未経験エンジニアを育成する講師業務だったりといった他のエージェントではあまり見かけないような案件があるのも知られざる特徴の一つです。

以上のようなこともあり、当サイトからの登録も多く、悪い口コミ・評判もありません。
一点気を付けるところがあるとしますと、東京の週5常駐案件がほとんどですので、自由な働き方や東京以外での勤務先を求めている人にはおすすめできないことですかね。

所在地・アクセス

運営会社所在地/住所
株式会社ビスタクルーズ〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館9F
地図(Google Map)

エミリーエンジニア
公式サイトへ進む

 

10位:ITプロパートナーズ(自由な働き方の複業フリーランスを応援)

ITプロパートナーズの仕組み

概要

平均年収非公開
最高単価(月収)100万円
案件数3,676件(2023年8月28日現在)
※公開案件のみ。ただしエンジニア以外の職種案件も含む。
※取引社数は2,500社以上
登録者数7万人超(2023年4月26日現在)
登録者の年代20代・30代・40代が中心
対応エリア・地域東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県(全て名古屋市)、京都府、大阪府、兵庫県、福岡県
マージン率(仲介手数料)非公開
支払いサイト35日(月末締め翌々月5日支払い)
福利厚生有り(ITプロトータルサポート)
オンライン面談可能
参画先企業例
  • 株式会社Kaizen Platform
  • 株式会社trippiece
  • 株式会社Zeals
  • 株式会社Speee
  • 株式会社フルスピード
  • 株式会社グロービス
  • 株式会社エウレカ
  • AppBank株式会社
  • SATORI株式会社
  • コインチェック株式会社
  • クックパッド株式会社
  • メドピア株式会社
運営会社株式会社Hajimari

公式サイトへ

特徴・口コミ・評判

実際にITプロパートナーズで稼働中のエンジニアさんに寄稿いただいた記事があります。
実体験や競合と比べた特徴についても紹介されていますので、めちゃ参考になりますよ。

 
また、ITプロパートナーズ公式ブログに、週3日勤務のアプリ開発エンジニアさんの声もありました。インタビュー記事より抜粋しましたので下記に紹介しますね。

フリーランスになり、前職の引き継ぎをしながら新たな案件を探し始めました。

その時に知ったのがITプロパートナーズさんだったのです。ITプロパートナーズさんは知人に紹介してもらったのですが、信頼しているその方の紹介だった、ということが大きかったのと、ITプロパートナーズさんの紹介している案件が「週3日のお仕事」だったということもあり、まずはITプロパートナーズさんにお話を聞きに行ってみようと思ったのです。

フリーランスで週5日働くということは正社員とあまり変わらないのでは、と私自身考えていたのと、開発以外の案件も掛け持ちしたく、そちらとの並行ができるようにと考え、週3日の案件にとても興味を持っていたのです。

もしそのような働き方が実現し、今まで経験したことがない環境でチャレンジすることが出来たら、自身の成長にも繋がると考えました。

早速ITプロパートナーズさんに紹介してもらったアプリ開発の案件に参画し、実際に働いてみると想像していたより、はるかに働きやすかったです。

一番の要因としては、自分で働き方を選び、自分で決断し、実行できるという点だと思います。

出典:ITプロパートナーズ公式ブログより

所在地・アクセス

本社/支社名所在地/住所
東京本社〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-16−10 渋谷DTビル6F
東京本社の地図(Google Map)
大阪支社〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5-1-60 なんばスカイオ27階(WeWork内)
関西支社の地図(Google Map)

ITプロパートナーズを運営している株式会社Hajimariの東京本社と大阪支社への行き方を写真入りで紹介した記事がありますので、ぜひ参考にされてみてください。

 

11位:ビッグデータナビ(機械学習案件などAIエンジニアにおすすめ!)

BIGDATA NAVI(ビッグデータナビ)の紹介イメージ

概要

平均年収非公開
最高単価(月収)170万円
案件数2,365件(2023年8月28日現在)
※AI/機械学習系の公開案件のみ
登録者数非公開
登録者の年代20代・30代・40代が中心
対応エリア・地域東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、大阪府、兵庫県
マージン率(仲介手数料)非公開
支払いサイト10日(月末締め翌月10日支払い)
福利厚生
  • 勉強会・セミナーへの参加
  • フリーランスエンジニアとの交流イベント
  • 税務・会計などの事務処理サポート
  • 会計クラウドFreeeの無料利用
  • 家事サポート
オンライン面談不明
参画先企業例
  • 株式会社NTTデータ ニューソン
  • 株式会社オリコム
  • 株式会社アルベルト
運営会社エッジテクノロジー株式会社

公式サイトへ

特徴

ビッグデータナビ(BIGDATA NAVI)は、AIや機械学習、IoTなどデータサイエンス領域に特化した案件を中心に揃え紹介しているフリーランスエージェントです。
AI案件は未だ人材不足の状況ですので、週2日や週3日、リモートワークの現場など、自由な働き方ができるお仕事が豊富にあります。
AI開発の経歴や統計解析のスキルが高ければ週1日の開発アドバイザリーや講師業の業務委託案件もあります。

また、人材不足のため、エンジニアの実務経験がある程度あれば、AI未経験でもAIエンジニアへ転身ができるそうですよ。

口コミ・評判

データ分析や機械学習の分野に詳しく、適性を判断して案件を紹介してくれる点において評判が良いです。
また、AI分野に未経験のエンジニアにも、エンジニアとしての実務経験があれば案件を紹介してくれているという口コミもあります。

ビッグデータナビ(BIGDATA NAVI)のWebサイトに掲載されているインタビュー記事が参考になると思いますので、ぜひチェックあわせてチェックされてみてください。

 

口コミ・体験談を寄せる

所在地・アクセス

運営会社名所在地/住所
エッジテクノロジー株式会社〒105-0021 東京都港区東新橋2-12-1 PMO東新橋2F
地図(Google Map)

公式サイトへ

 

12位:クラウドリンクス(高時給・リモートワークOK案件も扱う副業エージェント)

クラウドリンクスの紹介アイキャッチ画像

概要

平均時給4,500円
最高単価(時給)8,000円
利用者数実績非公開
対応エリア・地域全国
マージン率(仲介手数料)非公開
支払いサイト30日(月末締め翌月末日支払)
福利厚生なし
オンライン面談可能
参画先企業・自治体例
  • ソフトバンク株式会社
  • 京都府舞鶴市
  • 新潟県関川市
  • パーソルキャリア株式会社
  • ファストドクター株式会社
運営会社株式会社クラウドワークス
スポンサーリンク

特徴・口コミ・評判

クラウドリンクス(CrowdLinks)の最大のウリは、リモートワーク可能な案件が全体の92%とダントツに多く、週1.5時間から案件に参画できる点にあることです。
そのため、日本全国から仕事の合間に副業をすることが可能です!

正社員の副業はもちろんのこと、少しだけ入れる案件を探しているフリーランスの方にもおすすめです。
なぜなら、平均時給4,500円という高時給のため、そこそこハイスキルを求められる案件も充実しています。
また、企業案件のみならず、地方活性化や自治体の案件もあるため、お金をいただきながら地域貢献のお手伝いをすることも可能です!

所在地・アクセス

運営会社所在地/住所
株式会社クラウドワークス〒150-6006 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー6階
地図(Google Map)

 

13位:クラウドテック(クラウドソーシング最大手「クラウドワークス」が運営)

フリーランスのリモートワークや週3・週4日の働き方を支援する「クラウドテック」の紹介画像

概要

平均年収非公開
最高単価(月収)135万円
案件数536件(2023年8月28日現在)
※公開案件のみ。登録社数は72万社。
登録者数9万人超(2022年5月時点の累計会員数)
登録者の年代20代・30代・40代が中心
対応エリア・地域北海道、宮城県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県、岐阜県、三重県、京都府、大阪府、兵庫県、広島県、愛媛県、福岡県、沖縄県
マージン率(仲介手数料)推定20%
支払いサイト15日(月末締め翌月15日支払い)
福利厚生
  • クラウドワーカーあんしん保険(就労不能に備える保険)
  • ベネフィットステーションへの加入
  • ベビーシッターサービス
  • 家事代行サービス
  • 子供英会話教室割引
  • 食事・グルメの割引
  • お得な旅行パック
  • 健康診断・ヘルスケア
オンライン面談対応可能
参画先企業例
  • 株式会社サイバーエージェント
  • 株式会社フロムスクラッチ
  • 株式会社ミクシィ
  • 株式会社アカツキ
  • 株式会社Viibar
運営会社株式会社クラウドワークス
スポンサーリンク

特徴・体験談

言わずと知れたクラウドソーシング最大手の株式会社クラウドワークスが運営するフリーランスエージェントサービスです。
フリーランス向けのサービスを広く手がけていますので、14万社との取引実績から選ばれたフリーランス求人案件があります。

私自身、クラウドワークス社と共済でセミナーをさせていただいたり、プロクラウドワーカーだったりした経験があります。
プロクラウドワーカーだったときは、クラウドテックを利用して大手アルバイト情報サイトの案件に参画していました。

クラウドテックの特徴や体験談、クラウドワークスとの違いについては、以下リンクより私の記事を参考にされてみてください。

口コミ・評判

私と一緒に案件に参画していたフロントエンドエンジニアさんの事例です。
こちらの方は、愛知県の名古屋市から少し離れた場所で在宅リモートワークでフロントエンドエンジニアとして稼働されていました。
実際に単価まではお聴きしていませんが、同じ職種・スキルの案件相場は、人月ベースで60万円〜70万円になると思います。

フロントエンドエンジニアの場合、サーバーサイドもできるとか、PHPなど動的なプログラミングにも対応できると単価が上がる傾向にあります。
フルスタックで割とマルチに活動できれば、人月100万円を超える人も中にはいます。
ただ、企業によっても業務委託の相場や予算はマチマチですので、エージェントの担当者に聞いてみると良いと思います。

また、Web系のエンジニアの場合、Webサイトだけに限らず、PWAなどのアプリ対応やSEO対策における構造化データ(schema.org)の理解もあったりすると希少性も出ますし、このあたりの技術に理解あるCTOが参画先にいたりすれば、単価が高くなる傾向にあります。

スポンサーリンク

所在地・アクセス

本社/支店名所在地/住所
本社〒150-6006 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー6F
本社の地図(Google Map)
不動前営業所〒141-0031 東京都品川区西五反田3-11-6 サンウエスト山手ビル8F
不動前営業所の地図(Google Map)
大阪営業所〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場4-2-11 JPR心斎橋ビル5F
大阪営業所の地図(Google Map)
福岡営業所〒810-0012 福岡県福岡市中央区白金1-21-16 Goodoffice薬院
福岡営業所の地図(Google Map)

 

14位:ポテパンフリーランス(フリーランス未経験にもおすすめ!)

ポテパンフリーランスの紹介画像

概要

平均年収非公開
最高単価(月収)120万円
案件数914件(2023年8月28日現在)
※非公開案件含めず公開案件のみ
登録者数非公開
登録者の年代20代・30代・40代が中心
対応エリア・地域東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府
マージン率(仲介手数料)非公開
支払いサイト30日もしくは45日(案件により異なる)
福利厚生税理士やファイナンシャルプランナーによるサポート
オンライン面談対応可能
参画先企業例
  • 株式会社ABEJA
  • 株式会社サムザップ
  • 株式会社アカツキ
  • 株式会社マイネット
  • 株式会社DMM.comラボ
  • 株式会社イグニス
運営会社株式会社ポテパン
スポンサーリンク

特徴・取材

ポテパンフリーランスの単価はそんなに高くありません。また担当者が少数精鋭でやっているので、社長や副社長もキャリアカウンセリングや案件獲得の営業をされています。
宮﨑社長はまだお若いため、2〜3年正社員としてエンジニア経験がありフリーランス未経験だけど独立したいなと悩んでいるような人も気軽に相談できると思います。

以前、私が宮崎社長へ取材させていただいた少し突っ込んだインタビュー記事も参考になると思いますので、ぜひ参考にされてみてください。

所在地・アクセス

本社/支社名所在地/住所
東京本社〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-2-5 クルスビル7F
地図(Google Map)
大阪支社〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 北館7F
地図(Google Map)

ポテパンフリーランスを運営する株式会社ポテパンへの行き方(写真付き)の記事がありますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

15位:ギークスジョブ(東証プライム上場企業のギークスが運営)

ギークス株式会社が運営するギークスジョブの紹介画像

概要

平均年収867万円
最高単価(月収)150万円
案件数4,240件(2023年8月28日現在)
※取引社数は約3,460社
登録者数16,000人
登録者の年代20代・30代・40代が中心
対応エリア・地域東京都、神奈川県、大阪府、愛知県、福岡県
マージン率(仲介手数料)非公開
支払いサイト25日(月末締め翌月25日支払い)
福利厚生有り(フリノベ)
オンライン面談対応可能
参画先企業例
  • GMOインターネット株式会社
  • 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)
  • パーソルホールディングス株式会社
  • スマートニュース株式会社
  • Sansan株式会社
  • 株式会社リクルートホールディングス
  • 株式会社Gunosy
  • 株式会社ドリコム
運営会社ギークス株式会社
スポンサーリンク

特徴

ギークスジョブ(geechs job)は、東証プライム上場企業のギークス株式会社が運営するフリーランス専門エージェントですので安心感があります。
元々イベントが多く開催されていましたが、今はオンラインでITエンジニア向けのセミナーや独立相談会を開催しています。

あとは、レバテックフリーランスのように、フリーランス向けの独自の福利厚生サービス(フリノベ)があります。

案件的には特別単価が高かったり、案件数が特別多かったりといったことは無いですが、安定して案件がありそうな感じです。

口コミ・評判

担当者さんのヒアリングの姿勢、紹介される案件数や決定率、スピード感が良いと評判です。ただ、担当者によりけりという意見も…。

口コミ・体験談を寄せる

 

ギークスジョブの評判ってどうなの?
本記事では、高単価で稼働できるエンジニア・デザイナーの仕事を見つけたい人のために、フリーランス専門の案件紹介エージェントの中でも、知名度の高いギークスジョブ(geechs job)の評判について、記事にさせていただきました。ぜひ、ご参考にされてみてくださいませ!

所在地・アクセス

本社/支店名所在地/住所
東京本社〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-11-1 G-SQUARE 10F
東京本社の地図(Google Map)
大阪支社〒530-0004 大阪府大阪市北区堂島浜2-2-28 堂島アクシスビル3F(サービスオフィス SYNTH内)
大阪支社の地図(Google Map)
福岡支社〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲3-7-24 ゲイツ11F(WeWork内)
福岡支社の地図(Google Map)
渋谷サテライトオフィス〒150-6139 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア39F(WeWork内)
渋谷サテライトオフィスの地図(Google Map)
名古屋サテライトオフィス〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-17-13 名興ビルディング2F
名古屋サテライトオフィスの地図(Google Map)

 

16位〜18位:支払いサイトが短い、月1案件あり、大阪・京都がメインなど個性的なエージェント

もう少しで上位に食い込める勢いのある個性的なフリーランスエージェントを16位から18位として一挙に紹介します。

順位エージェント名特徴
16位ENGINEER FACTORY
(エンジニアファクトリー)
ENGINEER FACTORY(エンジニアファクトリー)のロゴ
  • 大阪・京都のエンジニア案件に強い!
  • 平均年収912万円と高単価!
  • 最短5営業日で参画可能!
17位tech tree
(テックツリー)
tech tree(テックツリー)のロゴ画像
  • 支払サイトが3日と業界一早く支払われる!
18位FREE-DA
(フリーダ)
FREE-DA(フリーダ)のロゴ
  • 正社員からフリーランスへの転身もサポート
  • ゲーム/Webサービス/金融業界に強い
  • 教育/お金/住宅支援など幅広い福利厚生
  • 支払サイトは10日と早い!

16位のENGINEER FACTORY(エンジニアファクトリー)は東京の案件よりも大阪・京都の案件に注力されている関西に強いエージェントです。
フリーランス案件は未だ未だ東京中心に集まっているだけに、関西方面のエンジニアにはおすすめですよ!

17位のtech tree(テックツリー)は、支払いサイトが3日(3営業日)と、フリーランスエージェント業界でも最速の早さで、3日というのは正直ここくらいしか聞きません。

そして、18位のFREE-DA(フリーダ)も、支払いサイトが10日と、こちらも業界でも支払いまでが短いエージェントであることで知られています。
それに加え、福利厚生がとにかく手厚いです!
オンライン学習サービスの無料受講に加え、フリーランス向けクレジットカードに、住宅支援にいたるまで!
クレジットカードや住宅はフリーランスだと、審査が厳しい傾向にあるだけにこういった福利厚生は嬉しいですね!

参考:その他のエンジニア向けフリーランスエージェント一覧39社

正直なところ、おすすめランキング18社だけでもご紹介するエージェントとしては事足りると思いますが、最近は、フリーランスエージェント事業を新たに始める企業なども増えてきています。
一応、参考情報として、よく名前の聞くエージェント39社を追加で一挙に一覧表として紹介します。

ただ、こちらで紹介する一覧39社については、ランキングにしたとしても根拠を説明できないので、ランキング形式にするのは避けますね。

エージェント名特徴
Lancers Agent
(ランサーズエージェント)
  • クラウドソーシング大手ランサーズグループが運営
  • ランサーズで取引のある40万社と連携
  • 原則エンド直の高単価案件
  • リモート案件が90%以上
  • 契約時の手数料率を公開
ココナラエージェント
  • 得意を売買するスキルマーケット大手「ココナラ」の新規事業。
  • ITエンジニア、デザイナーを中心にフリーランス需要が高い職種に特化。
  • 報酬は業界最短クラスの翌月15日支払い(15日サイト)。
Futurizm
(フューチャリズム)
  • 1都3県の案件をメインに取り扱うエージェント
  • 最高月収120万円
  • 支払いサイトが最短15日
  • 業務開始まで最短1週間
G-JOB フリーランス
  • ゲーム業界に特化したフリーランスエージェント
  • リモート案件・正社員求人も保有
  • 全国3拠点(東京・大阪・福岡)にて面談可能
  • 業務開始まで最短3日
グラントホープ
  • 創業者の一人が元フリーランスSE歴15年のベテランエンジニア
  • 東京の20代・30代・40代向けエンジニア案件が中心
  • 案件数は約7000件、うちリモート案件比率50%
  • bitFlyerなどのITベンチャーから、HITACHIといった大手企業案件まで幅広く網羅
シューマツワーカー
  • 週末や平日夜間に特化して案件を探せる!
PMO NAVI
(ピーエムオーナビ)
  • PMO/コンサル案件が多いが、エンジニア案件も無いことはない。
Engineer-Route
(エンジニアルート)
  • PythonやGo言語を使うAI・IoR案件から昔からある汎用機(AS/400、COBOL)案件まで幅広く紹介可能。
  • 代表取締役や役員の方も面談してくれる!
  • 税理士の無料紹介サービスがある。
  • 支払サイトは30日!
Findy Freelance
(ファインディフリーランス)
  • 案件・スキルのミスマッチ回避できるようサポート
PROsheet
(プロシート)
  • 契約更新率が89.2%
  • 週2日やリモート案件もある
Code Climber
(コードクライマー)
  • マージン率15%からスタートし、契約期間に応じて、5%まで下がる
A-STAR(エースター)
エージェント
  • ゲーム業界のフリーランス求人に強みあり
BTCエージェント
for エンジニア
  • 平均単価80万円以上
TechClipsフリーランス
  • エンド直請け案件率100%
  • 現役エンジニアによるフルサポート
HiPro Tech
(ハイプロテック)
旧:i-common tech
  • 東証プライム上場企業のパーソルグループが運営
TimeTicketPro
(タイムチケットプロ)
  • 時間単位でスキルを売買するスキルシェア大手「タイムチケット」が運営。
  • フリーランスや副業で活躍するコンサルタントとエンジニアのためのプロ契約エージェント。
  • 報酬最大還元率85%。つまり、最低マージン率15%。
eichiii works
(エイチワークス)
  • FacebookやEメール以外に、GitHubからも登録できる
プロマチ
  • フリーランスエージェント株式会社が運営
  • 支払いサイトが最短15日
Relance
(リランス)
  • フリーランス協会の有料プランが無料で利用可能
  • 報酬即日払いサービス「yup先払い」を手数料8%で利用可能
Hack'en
(ハッケン)
  • 担当者全員がフリーランスや起業経験者である
コデアル
  • エンジニアの開発案件のみならずプログラミングスクールの講師・メンター案件なども取り扱いがある
Bizlink
(ビズリンク)
  • エンド直請け案件が多数
APPSTARS
(アップスターズ)
  • 単価は高くないが東京都内のロースキル案件の取り扱いが多い
DYMテック
  • 最高単価は月収120万円
  • 5,000社との取引実績
moveIT!
(ムーブイット)
  • 2ヶ月間のスポット案件などもある
indeco
(インデコ)
  • Web系から業務系まで幅広い案件を揃える
Humalance
(ヒューマランス)
  • 東証グロース上場企業の株式会社ビーブレイクシステムズが運営
Engineer Room
(エンジニアルーム)
  • フリーエンジニア専門で案件数が割と多めである
at engineer
(アットエンジニア)
  • スキルアップ/ITエンジニア交流イベントがある
flexy
(フレキシー)
  • 週1日〜週5日まで幅広く案件がある。
  • 月収100万円超えも実現可能。
  • 週1日程度の技術顧問案件もあり。
TECH BRAIN
(テックブレイン)
  • 週5日の常駐案件がメイン
エンジニアファースト
  • マージン率が業界最低水準の5%
  • 地方在住エンジニアが上京する際の住居提供あり
テックシニアフリーランス
  • 40代・50代・60代エンジニアに特化したフリーランスエージェント
  • マージン率10%以下
グッドワークスエンジニア
  • 全体の80%が非公開フリーランス求人
  • 未経験からJavaエンジニアを目指せるスクールも運営
IT求人ナビ
  • 北は北海道から南は福岡まで全国に7拠点
  • 平均単価は62万円、最高単価は102万円
joBeet
(ジョビート)
  • 登録者の平均年収が900万円超
  • ベンチャー企業のCTOや技術責任者より直接ヒアリングしてきた他に出回っていない単価高めな案件あり
CryptoAgent
(クリプトエージェント)
  • 日本初WEB3特化型のフリーランスエージェント
  • WEB3未経験エンジニアへのサポート有り
1on1 Freelance
  • マージン率10%のフリーランスエージェント
  • 一都三県の案件が中心
  • リモートワークOK案件も扱う
プロの副業
  • 月1回や週1日などの副業案件も多い!
  • 技術顧問やエンジニア上流案件もある!
  • 30代・40代以外は登録を断られる。
  • 東京の会社へ直接訪問し打ち合わせができない人は登録できない。

Lancers Agentやi-common techはここ最近参入してきたエージェントになりますが、Lancers Agentはクラウドソーシング大手の上場企業ランサーズグループの会社が運営し、i-common techは上場企業のパーソルが運営しているエージェントです。
また、TimeTicketPro(タイムチケットプロ)やココナラエージェントのようにスキルシェアサービスとして勢力を拡大してきた企業が新規事業としてエージェント事業に参入してきています。
それ以外にも、ベンチャー企業で新規参入したCode Climberは、PE-BANKのように段階的にマージン率を下げる仕組みを採用しています。

エンジニア未経験でもフリーエンジニアとして案件があるのか?

稀にエンジニア未経験でフリーエンジニアとして独立したいとフリーランスエージェントに登録されに来られる人がいらっしゃり、案件を紹介できずに困ってしまうようです。

基本的に、フリーランスは個人事業主として独立したプロフェッショナルです。
まずは、正社員なりでバリバリ実務経験を積まれる事をおすすめします。有名な大手IT企業やメガベンチャーで正社員として経験を積まれてからフリーエンジニアとして独立された方が、条件も良い色々なオファーが来やすいですし、やりたい仕事もしやすいです。

大手IT企業やメガベンチャーに正社員として入社するには、企業とのパイプがしっかりしているプログラミングスクールに入る事をおすすめします。当サイトには、評判の良いプログラミングスクールを紹介している記事もありますので、ぜひチェックされてみてくださいね。

フリーエンジニアに求められるプログラミング言語スキルは?

フリーランス版プログラミング言語別新規案件割合グラフ
続いて、フリーエンジニアに強い、求められるプログラミング言語別スキルを見ていきます。
フリーランスのJava人材は登録者も新規案件割合も最も多いプログラミング言語です。Web系企業がフリーのJava人材の採用に積極的で、逆にSIerはフリーランスより正社員のJava人材の採用に積極的な傾向にあります。

また、VB.NET人材は金融系や製造業系の既存システムの保守運用や追加開発でVB.NETの需要があり、短期のスポットで現場に常駐できる仕事がフリーランス案件として発生するようです。3ヶ月や6ヶ月などの期間だと正社員採用がし辛いのも理由の一つとして挙げられます。

PHPやJavaScriptなどの動的なフロントエンドのプログラミング言語スキルも、昨年対比で見ると減ってはいるもののフリーランスエンジニア市場では依然としてニーズが高いです!
プロダクトやサービス開発したいというニーズはベンチャー・大企業問わず色んな企業であり、フロントエンドエンジニアの登録者も以前にも増して伸びているようです。

フリーランス版プログラミング言語別新規案件割合の2018年度と2019年度の昨対差分グラフ

そして2018年度と2019年度の差分を上のグラフで見てみますと、なんと、C#/C#.NETのフリーランス人材需要の伸び率が最も高いことが解ります!

レバテックフリーランス版フリーランスエンジニア2019年度プログラミング言語別新規案件割合ランキングTOP5の紹介イメージ

実際にランキングにすると、C#/C#.NETが3位にランクインしていることが解ります。
一方で、エンジニア界隈で需要が高いと思われるPaythonやプログラミングスクールで最初に学習することが多いRubyはランク外です…。
これは果たしてどういう事なのでしょうか。

実はPythonエンジニアは、対象データの機密性と情報セキュリティの観点から、業務委託よりも正社員としての採用ニーズが高いのです。そのため、フリーランス市場ではPythonエンジニアは4%のシェアにとどまっているのです。
また、フリーランスエンジニアは即戦力が求められ、案件数が限られていることも要因として挙げられます。

Rubyエンジニアに関しては、実務経験のない未経験者採用ラッシュが落ち着き、2019年度・2020年度はRuby人材に対するスキル評価が厳しくなってきています。
また、Web系の開発にRuby on Railsを使用していた企業がPythonやPHPにリプレイスする傾向も一部で出てきており、Rubyの案件の総数も減ってきていることも要因の一つのようです。

番外編:別職種のフリーランス向けのエージェント・求人サイト

ここからは番外編ですが、別職種のフリーランス向けのエージェントについて、単価の相場やおすすめのエージェントを非常に細かく丁寧に紹介した記事があります。
主に、フリーランスのWebデザイナー、Webディレクター、編集者、マーケター、バックオフィスの担当者などに向けた内容です。
本記事ほどでは無いですが、もちろん、ニーズの高いフリーエンジニアについても触れていますよ。

徹底比較!評判の良いフリーランスエージェントおすすめ18社2023
IT/Web系フリーランス(個人事業主)案件の手数料(マージン率)は各社何割か、評判はどうか等、転職と違って解らない事だらけです。本記事ではITフリーランス、特にエンジニア・デザイナー・Webディレクターにフォーカスし、おすすめのエージェントを徹底的に比較し18社紹介します。

また、フリーランスの案件探しには求人サイトを活用する方法もあります。
おすすめの求人サイトについても別記事で紹介していますので、合わせてご覧ください。

フリーランス求人サイトのタイプ別特徴と、おすすめサイト10選
フリーランスが登録すべき求人サイトは大きく分けて2タイプあります!それはエージェント型とセルフマッチング型です。本記事ではそれぞれのタイプの案件の特徴や向いている人の特徴、そしてエージェント型でおすすめの求人サイト、セルフマッチング型でおすすめの求人サイトを合計10サービスを紹介します。