フリーランスにおすすめのクレジットカードと作れる人の特徴

フリーランスにおすすめクレジットカードと作れる人の特徴の記事アイキャッチイメージ
[PR含]

フリーランス(個人事業主/自営業者)は、
「クレジットカードが作りにくい」
「審査が厳しい」
と一般的には言われています。

しかし、そんな中にあって、クレジットカードが作れる人、審査が通りやすいカードも存在します。現に私もフリーランス時代も、その後、法人なりした後も、どちらのフェーズの時にもクレジットカードを作れています。ではその違いは何なのでしょうか。

本記事では、フリーランスはなぜクレジットカード審査が厳しいのかその理由から、作れる人の特徴、フリーランスにおすすめのクレジットカードについて、詳しく紹介します。

フリーランスはクレジットカード審査が厳しい理由

フリーランスはクレジットカード審査が厳しいと言われていますが、その理由はなぜでしょうか。
まず、フリーランスは会社員のように雇用が守られておらず、毎月一定額の給与に、プラスしてボーナスがもらえる訳ではありません。
一般論ですみませんが、フリーランスの多くは仕事に波があり、収入が不安定と思われているのが実情です。
そのため、分割払いやリボ払いなどもできるクレジットカードは、賃貸契約や住宅ローンと同様、審査が通りにくいと言われており、審査に落ちるカード会社も多くなってしまう傾向となります。

フリーランスでクレジットカードを作れる人の特徴

クレジットカードの審査が通りにくく、厳しい理由を潰していくこと、つまりフリーランスとしての収入の実績があれば、クレジットカードが作れるのです。
現に、私は独立してフリーランスになってからも、法人成りしてからも、数枚のクレジットカードが実際に作れています。

では、フリーランスでクレジットカードを作れる人の特徴にはどんなことがあるのでしょうか。
以下に詳しく紹介します。

フリーランスの事業と安定した収入の実績がある!

まず、この点は非常に大きいポイントです。
フリーランスとして開業しており、3年以上に渡る事業実績があり、毎年の収入も横ばい、もしくは増加傾向であれば、カード会社の人も安心できる材料になります。
このような状態ですと、毎年の収入を証明できる確定申告書や納税証明書なども発行できますので、それらを信販会社に提示することができます。

ただ、事業実績があるとは言っても、収入が低い状態での横ばいや増加傾向であったり、年齢の割りに収入が低かったりすると、審査に通らない場合もありますので気をつけましょう。

事故情報がクリアである!

安定した収入と同様、クレジットカードの発行において事故情報の有無は非常に重要なポイントです。
クレジットカードやローンの契約内容や現在のお借入額、返済の遅延・延滞金があるとかいった情報も信用情報機関のデータベースに記録され、このような記録はクレジットカードの審査においてはマイナス評価となります。
また、光熱費や携帯電話などの毎月支払いがあるような費用についても遅れがあるような場合は、クレジットカード発行にも影響が出ます。
このような事故に関する情報がなく、クリアである人もクレジットカードを作れる人の特徴となります。

なお、自分の信用情報(クレジットヒストリー)については、信用情報機関CICのホームページで確認することができます。クレジットカードに申し込みする前に、事前に、自分の信用情報についてはチェックしておきましょう。

事業用の固定電話がある!

携帯電話が主流であり、固定電話がない家庭が現代の実情です。
フリーランス(個人事業主/自営業者)で仕事をしている人も固定電話がない事業者も多いのではないでしょうか。

しかし、ビジネスの場においては固定電話を持っている会社がほとんどです。
会社員の場合で考えていただくと解りやすいですが、信販会社からの在籍確認が会社の固定電話にかかってくるのが一般的です。
絶対に事業用の固定電話がないと審査が通らないという訳ではないですが、固定電話を用意できるのであれば、カードの申込書の電話番号欄には、携帯電話番号と固定電話番号の両方を記入し登録しておいた方が良いでしょう。

フリーランスでも作れる!審査が通りやすいカードの特徴

クレジットカードは発行元により、大きく4種類に分かれます。
具体的には以下の通りです。

信販系
ライフカード、オリコカード、セディナカードなど
銀行系
SMBC JCB CARD、三菱UFJ-VISAゴールドなど
交通系
ビックカメラSuicaカード、Tokyo Metro To Me CARD、ANAワイドカードなど
流通系
楽天カード、セブンカード、リクルートカード、エムアイカードなど

これに加え、最近では、ドコモのdカード、auのau WALLETクレジットカードなどの携帯キャリア系カードを所有している人も増えています。
信販系や銀行系のクレジットカードは審査の難易度が高く厳しいため、フリーランスや個人事業主には向いていません。そのため、交通系や流通系のカードを選んだ方が審査のハードルも低く無難と言えます。
中でも流通系カードは、加盟店舗での買い物をする時のポイント付与やキャンペーンも盛んに開催されています。楽天カードのように、QRコード決済アプリと連動使うことでさらにお得なカードもありますので、流通系カードはかなりおすすめです。

2024年!フリーランスにおすすめのクレジットカードを紹介!

ここまでフリーランスのクレジットカード事情を色々お伝えしてきました。
いよいよ、フリーランスでも比較的作りやすく、おすすめのクレジットカードを紹介します。

マネーフォワード ビジネスカード

マネーフォワード ビジネスカードの紹介画像
マネーフォワード ビジネスカードとは、与信審査が不要で、高額の決済にも対応可能な法人・個人事業主向けのカードです。
初期費用や年会費無料でポイントも1%〜3%も還元されます。

なんと言ってもフリーランス・個人事業主に圧倒的に便利なのが、会計ソフトに連携できる点です!
また、仕訳候補を自動で作成するため、入力の手間も必要ありません。

年会費 無料
※ただし2年目以降は、直前の1年間で1度も支払い実績がない場合、税込1,100円
還元率 1%〜3%
発行元 株式会社マネーフォワード
国際ブランド VISA

持っておいて損はありませんので、この機会に作っておかれることをおすすめします。

マネーフォワードビジネスカード
公式サイトを見る

Pe-BANK VISAカード

Pe-BANK VISAカードのイメージ
Pe-BANK VISAカードは、フリーランスエンジニアに案件紹介を行うエージェントとして有名なPe-BANKがVISAと提携しているクレジットカードです。
こちらはPe-BANKに登録するエンジニアに向け、お得になる特典が用意されています。

Pe-BANK VISAカードの特典の一例

  • 提携の貸会議室やコワーキングスペースの割引利用。
  • オライリー・ジャパンの書籍購入・オンライン英会話レッスン料金・PE共済会・確定申告サポート料金などをPe-BANK VISAカードで支払いを行った際に、10倍のポイント付与

※還元されたポイントは、VPASSで利用可能。

年会費 永年無料
発行元 株式会社東京クレジットサービス
国際ブランド VISA
家族カード なし

あと他のクレジットカードと違って特徴的なのが、審査書類が不要で最短5営業日で発行できるところです!
フリーランスとしての安定した案件探しとクレジットカード申し込みを一緒にしたい人はPe-BANKに登録されてみては如何でしょうか。

Pe-BANKの詳細を見る

 

PE-BANKの評判は?マージンや案件の特徴2024
ITエンジニア専門のフリーランスエージェントとしてよく名前も聞くPE-BANK(ピーイーバンク)。今回は、PE-BANKの案件の特徴やマージン、良い口コミ・評判、悪い口コミ・評判について、徹底解説します。

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

ITプロパートナーズ登録者限定のセゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード紹介イメージ
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、ビジネスマン向けのアメックスカードになります。
フリーランスでも作れる方法として、株式会社Hajimariが運営するフリーランスのお仕事紹介エージェントのITプロパートナーズに登録する方法を紹介します。
ITプロパートナーズには、ITプロトータルサポートという選択型支援パッケージがあり、フリーランスの人でもビジネス向けのアメックスカードに申し込みすることができます!

年会費 税込1,100円
還元率 0.5%~2%
ポイントの種類 永久不滅ポイント
国際ブランド American Express
交換可能マイル ANAマイル、JALマイル
スマホ決済 Apple Pay、Google Pay
入会特典
  • 永久不滅ポイントを2,000円相当プレゼント
  • 発行月翌月末日までのショッピング利用額の10%相当の永久不滅ポイントを還元
  • エックスサーバーの初期設定費用が無料
  • かんたんクラウドの月額利用料が3ヶ月無料
  • Wework1日無料トライアル回数券プレゼント
家族カード あり(4枚まで年会費が永年無料)

ITプロパートナーズに
無料会員登録する

チェンバーズカード

チェンバーズカードのイメージ
チェンバーズカードは、銀行系カード会社の協力を得て、クレジットカードブランド5社と商工会議所が提携し、全国の商工会議所の会員の中で希望する中小企業や個人事業主向けに提供しているクレジットカードです。
クレジットカードのブランドがVISA、JCB、UFJニコス、DC、UCから選べること、そして年会費が250円(JCBのみ1,250円)と安いことが魅力のカードです。

一般カード年会費 250円(JCBのみ1,250円)
ブランド VISA、JCB、UFJニコス、DC、UC
サービス
  • ETCカード(年会費無料)
  • 全国のチェンバーズカード優待店で割引料金になる
家族カード なし
チェンバーズカード|日本商工会議所
チェンバーズとは英語で「商工会議所」を意味し、文字どおり商工会議所会員のために開発されたクレジットカードです。 チェンバーズカードの特徴は、従来のクレジットカードの機能やサービスに加えて、商工会議所が独自に付加した各種の優待サービスが利用で...

テックビズカード

テックビズカードの紹介イメージ
テックビズカードは、ITフリーランス向けに作られたビジネス系クレジットカードです。
ITフリーランス向けであるため、フリーランスが申し込みをするために設計されたカードなのです!
こちらもJCBカードBiz同様、ビジネス利用を目的に作られてます。

ITフリーランス向けと言っているだけあって、ITフリーランスのための特典が満載です。

ITフリーランスのための特典(割引・ポイント還元)の一例

  • コワーキングスペース「コインスペース」を割引価格で使える!
  • ひとり会議室を最初の30分無料でドロップイン利用できる!
  • 電子契約のクラウドサインを利用する際、2%ポイント還元!
  • オンライン学習「Udemy」の講座受講する際、2%ポイント還元!
  • 記帳・確定申告作業を月5,000円からという割引価格にて対応!
  • フリーランス協会に年会費5,000円(通常の半額)で加入できる!

※ポイント還元は、テックビズポイントにて還元される。

また、テックビズカードも、各種保険や空港ラウンジ無料利用、福利厚生サービスのベネフィットステーションを会員特別料金で利用できる特典もあります。
さらに、融資金利優遇制度なんてのもあります。

年会費 初年度無料。2年目以降は税込2,200円
還元率 最大1.1%
発行元 株式会社NKC ASIA
国際ブランド Master
サービス/保険
  • ETCカード(年会費無料)
  • 海外旅行傷害保険(最高2,000万円)
  • 国内旅行傷害保険(最高1,000万円)
  • ショッピングガード保険(年間最高100万円/免責1万円)
  • カード紛失・盗難補償
  • 融資金利優遇制度
  • 福利厚生サービス「ベネフィットステーション」
家族カード なし
テックビズフリーランスの評判は?案件の特徴・メリット・デメリットを解説!
エンジニア専門のフリーランスエージェントとして伸びているサービスに、テックビズフリーランスがあります。今回は、テックビズフリーランスのメリット・デメリット、案件の特徴や単価感(平均年収)、支払いサイト、マージン、全国9拠点ある地域の所在地に至るまで、中の人にもお聴きし、詳しく解説します。

FreCa(フレカ)

フリーランスのための育成型クレジットカード「FreCa(フレカ)」の紹介イメージ

FreCa(フレカ)も、テックビズカードやPe-BANK VISAカードと同じく、フリーランスのためのクレジットカードです。
クラウドソーシングサービスでも有名なランサーズと、新生銀行グループがタッグを組み提供しています。

気になる特典はフリーランスが欲しい特典を加えていくことができる育成型クレジットカードとなっています。

年会費 無料
発行元 株式会社アプラス
国際ブランド Master
サービス カード紛失/盗難補償
フリーランスに、会社機能を。 | 【Freelance Basics】 by ランサーズ
ランサーズ運営のフリーランス向け新インフラ「Freelance Basics」。会計 (税理士) 、契約書 (弁護士) 、社会保障、教育、ヘルスケア、金融関連など、フリーランス/副業/個人事業主に必要なサービスを用意。会社だったらアタリマエ...

なお、カード利用にあたっては、ランサーズのアカウントを持っていることが前提となりますので、ランサーズに会員登録しましょう。

ランサーズ​に
無料会員登録する

年会費が永年無料のフリーランス向け流通系クレジットカード

まずは、フリーランスやビジネスユースに限定されている訳ではありませんが、フリーランス(個人事業主/自営業者)でも審査のハードルが高くなく、さらに年会費も永年無料で、事業費決済としても実用的な流通系のクレジットカードを紹介します。

楽天カード

楽天カードの紹介イメージ
楽天カードは、楽天カード株式会社が発行するクレジットカードです。
楽天カードは、フリーランス(個人事業主/自営業者)でも審査が通りやすいカードとしても知られています。

楽天グループで特にお得になるカードで楽天トラベルだと還元率が+1%の2%、日本最大級のショッピングモール「楽天市場」だと還元率が+2%の3%になります!
また、街中の楽天加盟店舗でポイントが貯めたり使ったりできますし、楽天Edyでの支払い機能を付帯させることもできます。

年会費 永年無料
還元率 1%〜3%
入会特典 新規入会&利用で、5,000ポイントプレゼント
発行元 楽天カード株式会社
国際ブランド VISA、Master、JCB、AMEX
付帯機能 楽天ポイント:あり、楽天Edy:選択可能
ポイント付与対象の電子マネー 楽天Edy(還元率0.5%)、モバイルSuica(還元率0.5%)
サービス/保険 ETCカード、カード盗難保険、海外旅行保険(最高2,000万円)
家族カード あり(年会費無料)

フリーランスで活動していると、何かと買い物をする機会もありますし、飲食で接待交際費を使う機会も多いでしょう。
今なら、新規入会&利用で、5,000ポイントがもらえちゃうみたいです。

楽天カードの詳細を3分チェック

マジカドンペンカード

マジカドンペンカードの紹介イメージ
マジカドンペンカード(majica donpen card)は、株式会社UCSが発行するクレジットカードです。
マジカドンペンカードも、フリーランス(個人事業主/自営業者)の審査がそこまで厳しい訳でもありません。私もフリーランスの時に作れています。

特徴としては、驚安の殿堂「ドンキ・ホーテ」でのお買い物がお得になります。
具体的には、ドンキ・ホーテで使われている専用電子マネー「majica(マジカ)」にチャージする際、現金だと0.5%のポイントしか付与されないところ、スマホやPCからマジカドンペンカードのクレジットチャージをすると、1.5%分のポイントが追加で付与されます。
また、通常クレジットカードと一緒にETCカードを発行すると、ETCカードのほうは年会費がかかるカード会社も多いのですが、マジカドンペンカードの場合、ETCカードの年会費が無料になるのも特徴的です。

そして、UCSのマジカドンペンカードではショッピング安心保険が付帯されており、ドンキ・ホーテに限らず、国内外での購入した商品(一部対象外あり)が破損や盗難された際、商品購入日より90日間、自己負担3,000円だけで最高100万円まで補償されるサービスがあります。

さらに、毎月9・19・29日にアピタで、毎週金曜日にピアゴでのお買い物が5%オフの割引になります。

年会費 永年無料
還元率 0.5%〜1.5%
入会特典 新規入会&利用などで、最大8,500円分の豪華プレゼント
発行元 株式会社UCS
国際ブランド JCB、Master(※Masterは2021年4月より追加)
ポイント付与対象の電子マネー majica(還元率1.0%〜1.5%)
サービス/保険 ETCカード(年会費無料)、ショッピング安心保険(無料)、海外旅行保険(年会費1,100円)
家族カード なし

今なら、最大8,500円相当の豪華プレゼントもあります!
ドンキ・ホーテでよくお買い物されるフリーランスの方は、ぜひ申し込みされてみては。

マジカドンペンカードの
詳細を3分チェック

リクルートカード

リクルートカードの紹介イメージ
リクルートカードは、株式会社リクルートが発行するクレジットカードです。
リクルートカードもフリーランス(個人事業主/自営業者)の方でも作ることができます。

リクルートカードの特徴としては、とにかく使えるキャンペーンが多いことと、高還元率であること、貯められるシーン・使えるシーンが多いことです。
まずキャンペーンで言いますと、新規入会と利用で6,000円分のリクルートポイントがプレゼントされるのですが、初めての利用で+1,000円分のポイント付与もされますので、実質カードを作って60日以内に利用すれば7,000ポイントは確実にもらえます!
さらに、携帯電話料金の毎月の支払いをリクルートカードにすることで+4,000円分のポイント、国際ブランドをJCBにすることで+1,000円分のポイントなど様々なキャンペーンがありますので、めっちゃお得にクレジットカードライフをスタートできます。

続いて、高還元率であることで言いますと、全てのお買い物において還元率1.2%が適用され、じゃらん・ホットペッパービューティー・ポンパレモールといったリクルートグループが提供するサービスでカードを使うと最大4.2%も還元されます!
さらに、楽天Edy・モバイルSuica・SMART ICOCAといった3つの電子マネーをリクルートカードでチャージすると、これらも全て還元率が1.2%という高還元率なのです!
なんと楽天カードで楽天Edyのチャージをするよりも還元率が高いので驚きです。

貯められるシーン・使えるシーンが多いことについては、高還元率なので貯められるシーンが多いという事があるのはもちろん、貯まったリクルートポイントはそっくりそのままPontaポイントに交換できるので、Pontaポイントが使えるローソンをはじめとしたコンビニや全国のPontaポイント加盟店で使えちゃいます!

年会費 永年無料
還元率 1.2%
入会特典
  • 新規入会&利用で、6,000円分のポイントプレゼント。
  • はじめてのカード利用で、1,000円分のポイントプレゼント。
  • 携帯電話料金のお支払いで、4,000円分のポイントプレゼント。
発行元 株式会社リクルート
国際ブランド VISA、Master、JCB
ポイント交換 リクルートポイントをpontaポイントに交換可能
ポイント付与対象の電子マネー 楽天Edy(還元率1.2%)、モバイルSuica(還元率1.2%)、SMART ICOCA(還元率1.2%)
サービス/保険 ETCカード、ショッピング保険(年間200万円)、旅行損害保険(最高2,000万円)
家族カード あり(年会費無料)

上の表をご覧いただくと解りますが、ショッピング保険(カードの盗難・紛失も対象)・旅行損害保険も自動付帯で付いてきますので、この機会にぜひ申し込みしちゃいましょう。

リクルートカードの
詳細を1分チェック

 

JCBカード W

JCBカード Wの紹介イメージ
「JCBカード W」は、18歳〜39歳限定で入会ができるクレジットカードです。
入会者が若い世代であるため、そこまで審査のハードルが高くなく、フリーランスの方にもおすすめできます!
※なお、40歳を過ぎても、そのまま年会費無料のまま継続して利用できます。

年齢が限定されているだけあって、魅力的な特典が多く還元率も高いです。
株式会社ジェーシービーが発行元であるため、JCBオリジナルシリーズパートナーでのお買い物で各ショップで付与されるポイントが2倍から10倍になります!
一例を挙げますと、セブンイレブンでのお買い物は3倍、スターバックスカードへの入金はなんと11倍といった感じです。

また、JCBが運営するポイント優待サイト「Oki Dokiランド」を経由し、楽天市場・Yahoo!ショッピングなどOkiDokiランド参加ショップで買い物をすると、ポイントが最大20倍となります。
最大20倍のポイントはOki Dokiポイントで還元されますが、Oki Dokiポイントは1ポイントが2円〜5円相当の価値がありますので、高還元率なのです。

年会費 無料
還元率 1%〜5.5%
発行元 株式会社ジェーシービー
国際ブランド JCB
サービス/保険
  • ETCカード(年会費無料)
  • 旅行傷害保険(最高2,000万円)
  • ショッピングガード保険(最高100万円)
家族カード あり(家族全員の年会費無料)

年会費無料カードなのに、最高2,000万円まで賠償してもえらる海外旅行保険が標準で付帯されています。
もし、海外出張に出かける時などにも、JCBカード Wがあればいちいち海外旅行保険を契約する必要が無いので、フリーランスの味方です。

あと、JCBカードはハワイでのトロリーバス(ピンクライン)の乗車賃がカードを見せるだけで無料にもなるのも嬉しい特典ですね。

フリーランスがクレジットカードを作るときの、よくある疑問

フリーランスがクレジットカードを作るときに、よくある疑問について下記に少し解説します。

申込書の勤務先にはどう記入するの?

申込書には勤務先、カード会社によってはお勤め先と記載された欄があると思います。
ここに記入する勤務先は、正直、フリーランスとしてどう活動しているかによって変わりますが、原則、自分の名前や屋号、そして勤務先の住所は自宅とオフィスを兼ねている場合は自宅住所を、自宅以外にオフィスがある場合はオフィスの住所を記入、電話番号は事業用の固定電話や携帯電話を保持している場合は事業用の電話番号を、保持していない場合は個人の固定電話や携帯電話番号を記入します。

ただ中には、取引先企業にほとんど常駐/出向をしていたり、フリーランスエージェントを利用して仕事をしていたりする人もいらっしゃると思います。
その場合は、カード会社からの在籍確認が取り辛いなどの事もあり、取引先企業やエージェント企業の会社名、部署名、住所、電話番号を記入することもあります。
申込書を記入する前に、取引先企業やフリーランスエージェント、もしくは作りたいカード会社のサポート窓口に一度相談してみましょう。

個人用と法人用はどっちのカードを作った方が良いの?

原則、フリーランス・個人事業主は法人用カードは作ることができません。おそらくビジネスカード(法人代表者・個人事業主専用カード)という種類のものになるのではと思います。
この種類のカードについては、ビジネスユースとしては適していますが、ポイントの還元が無かったり、年会費が原則かかったりします。
その点に問題なければビジネスカードで良いと思いますが、個人カードであっても申込書の記入欄に、ショッピングの目的として、生活費決済か事業費決済かをチェックする項目があります。

個人カード、とくに流通系カードはポイントの還元率が良かったり、年会費が無料であったりし、実用的なカードが多いため、ビジネスカードの特典が事業に活用できそうになければ、年会費もかからない個人カードを作った方が良いと思います。

事業用とプライベート用のカードは分ける方が良いの?

原則、事業用とプライベート用は分けておいた方が経費の会計処理などをする上でも便利で、おそらく、色んなWebサイトや書籍を見ても分けましょうと書いてあると思います。
ただ、実際のところ、事業用とプライベート用を分けるとポイントが溜まり辛いとか、経費で処理しようと思ったけどやっぱりやめたなど、事業主として活動していると、色々なケースが出てくるものです…。

私は個人事業主のとき、事業用とプライベート用でカードは分けていませんでした。
事業用とプライベート用を分けずとも、税理士事務所へクレジットカード明細を渡し、事業費である買い物項目をきちんと伝え、確定申告を行えば何ら問題ありません。

事業用とプライベート用を分けていても杜撰な仕訳や申告を行っていれば、そっちの方が問題があります。
事業用とプライベート用を分けることは会計処理を円滑にし、事業費を見える化するための手段という認識があれば、分けなくても問題ありません。

フリーランス独立前であればサラリーマン時代に作っておくのがベスト

フリーランスとして独立開業すると、どうしても会社員のように会社の後ろ盾がなく世間一般では不安定という印象を持たれてしまう可能性が高いです。
もしあなたが未だ独立前であればサラリーマン時代にクレジットカードは作っておくのがベストですよ。