藤森慎吾さんがプログラミング!?DMM WEBCAMPアンバサダーに!

DMM WEBCAMPの中の人にご招待をいただき、プログラミングスクールとして今勢いのあるDMM WEBCAMP(DMMウェブキャンプ)の新WEBCM発表会に行ってきました。
気になる新CMは新たにアンバサダーに就任されたオリエンタルラジオの藤森慎吾さん出演です!

今回のWEBCM、普通のCMと違うところはなんと実際に、藤森慎吾さんがDMM WEBCAMPに一般の人と同じように入校説明やカウンセリング面談を受け入校しカリキュラムを学習する流れをドキュメンタリータッチで描いているところです。

最初の第一弾動画では、カウンセリング面談を受け、「自分のオンラインサロンの紹介ページを作ります」という宣言をするところまで公開されていますね。

2021年4月7日に開かれた発表会では、
「ショートカットキーが便利で、command+Cとかcommand+V以外にも、いっぱい便利なショートカットキーがあるんだというのが印象的でした。」
と話されてました。

発表会は、まず最初に、DMM WEBCAMPを運営する株式会社インフラトップの大島礼頌社長が登壇され、DMM WEBCAMPについての説明と、今回新たにローンチされるDMM WEBCAMP SKILLSについて紹介されます。

DMM WEBCAMPに関する詳しい内容は下記の関連記事をご覧ください。

DMM WEBCAMPの評判は?転職に強い理由も中の人に聞いてみた!
当サイトからも無料カウンセリング予約の多い転職保証付きのプログラミングスクール「DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)」。そんなDMM WEBCAMPの特徴や評判、カリキュラム・給付金などについて調査すると共に、中の人にも転職に強い理由を聞いてみました。

 
その後、藤森慎吾さんが登場され、事務所を独立し新たなチャレンジをしていく自分とDMM WEBCAMPの新しいチャレンジをしている部分が重なったので、今回新たにプログラミング学習を開始しようと思ったというエピソードを紹介されていました。

実際に、大島社長と藤森慎吾さんが対談形式で話していると、なんと、これから公開するDMM WEBCAMPのサイトのボタンの色が黒くなっているエラーを発見!

 
これはなんとかしなければという事で、プログラミングを学習し始めて一週間の藤森慎吾さんが学習したHTML・CSSを駆使してボタンが黒い箇所をソースコードから見つけ出し、赤く修正をするというライブコーディングが始まります!

 
見事修正完了させるといった一幕もありました!

藤森さん曰く、
「プログラミングはこれまで触れてこなかったジャンルなのですが、映画で見たことがあるハッカーがプログラミングをしているシーンを見て、コードの意味がちょっと解るようになっただけでめちゃくちゃ面白いです!」
と興奮気味に話されてました。

また、
「これまで相方のあっちゃんから色々教えてられてばかりだったが、htmlとcssは相方よりマウントが取れるのでドヤ顔できる。」
「自分の開設してるYoutubeチャンネルでは、地元の長野の土地を購入したのでそこを開拓していく動画とか、プログラミング未経験の女性の方にプログラミングを教える動画も配信していきたい。」
など、プログラミングを絡めた話題も話しておられました。

最後には、
「新しく自分自身もリロードするという意味で、これからスキルアップをしていく点は今の自分とリンクするので、今回お仕事を受けさせていただいた。」
「今後はチャラさを磨くよりスキルを磨き、運営しているオンラインサロンの紹介ページを自分の手でよりよいものにリニューアルしたい。」
とも意気込んでいました!

IT音痴である藤森慎吾さんが今後どうスキルアップしていくのか、要チェックですね!

DMM WEBCAMPの給付金の対象講座と受け取り方を徹底解説!
人気プログラミングスクールのDMM WEBCAMP(DMMウェブキャンプ)。中でもDMM WEBCAMP エンジニア転職 専門技術コースは国から受講料の最大80%(支給限度額:64万円)を専門実践教育訓練給付金として受け取れる対象講座となります。本記事では、給付金の種類や受け取り方も含め5ステップに分け徹底解説します。