ヒューマンアカデミー通信講座のAdobeベーシック講座を実際に購入し評判を検証!

ヒューマンアカデミー通信講座のAdobeベーシック講座を実際に購入し評判を検証!の記事アイキャッチ画像
[PRしたくもありません]

ヒューマンアカデミーの通信講座サービス「ヒューマンアカデミー通信講座(旧:たのまな)」。そのヒューマンアカデミー通信講座の中でも購入が多いコースに、Adobeベーシック講座があります。
本記事では、ヒューマンアカデミー通信講座のAdobeベーシック講座に関するよくある疑問や講座内容、AdobeCCを安く使えることで比較されるデジハリONLINEとの比較など、皆さんが気になることをSNSの口コミ・評判も交えながら実際に購入して受講した内容とも比較検証し徹底解説します!

ヒューマンアカデミー通信講座のAdobeベーシック講座は名称が変更され間もありません。そのため、本記事は旧名称の「たのまなAdobe通信講座」について書かれていますが、講座内容自体は現在のヒューマンアカデミー通信講座のAdobeベーシック講座と全く変わりません。
ただ、「たのまな」から「ヒューマンアカデミー通信講座」へのリブランディングの際の不手際により広告計測されていないにも関わらず広告代理店を通じて弊社への支払いを拒絶されました。そのような講座を当サイトでは皆様へおすすめできません。現状、おすすめできる類似サービスもありませんので、Adobe公式サイトよりAdobeCCをご購入いただき、スキルシェアサイトで講師を探していただくのがベストかと思います。
スポンサーリンク
  1. ヒューマンアカデミー通信講座のAdobeベーシック講座の料金とコース内容
  2. ヒューマンアカデミーとデジハリONLINEのAdobe通信講座を徹底比較!
  3. ヒューマンアカデミー通信講座のAdobeベーシック講座の口コミ・評判
    1. 「値上がりした!?」という口コミ
    2. 「AdobeCCをお得に安く購入できる」という口コミ
    3. 「AdobeXD講義動画を見てみたい」という口コミ
    4. 「AdobeCCのコード発行に時間がかかる」という口コミ
    5. 対応が杜撰という口コミ
  4. ヒューマンアカデミー通信講座のAdobeベーシック講座を受講するメリット
    1. AbobeCCの直購入より安くAdobeCCを利用できる!
    2. 基礎的な学習に加え、AdobeCCを1年間利用できる!
  5. ヒューマンアカデミー通信講座のAdobeベーシック講座を受講するデメリット
    1. 添削には別途オプション料金がかかる…
    2. 必要最低限のAdobeソフトの使い方しか身につかない
    3. 法人名義での購入はできない
    4. 法人の商用利用はできない
  6. ヒューマンアカデミー通信講座のAdobeベーシック講座で学習できるスキル
  7. ヒューマンアカデミー通信講座Adobeベーシック講座の購入から学習までの手順
  8. ヒューマンアカデミー通信講座のAdobeベーシック講座に関する気になる疑問
    1. 領収書は発行できるの?
    2. ヒューマンアカデミー通信講座のAdobeベーシック講座を2年目も使いたいけど継続更新できるの?
  9. まとめ

ヒューマンアカデミー通信講座のAdobeベーシック講座の料金とコース内容

「ヒューマンアカデミー通信講座」とは、資格取得などの総合スクール「ヒューマンアカデミー」の中で、オンライン通信講座に特化したサービスです。
その中でも、Adobeベーシック講座は、安くAdobeCCを購入でき、かつAdobeCCにあるソフトウェアの基礎的な使い方が習得できることから非常に人気があります。

また、ヒューマンアカデミーは日本に4校しかないアドビスクールプラチナパートナー契約の認定も受けているため信頼性も高いのです。

AdobeCCが学割で購入できるアドビ スクールパートナー一覧

では実際に、ヒューマンアカデミー通信講座にあるAdobeベーシック講座のコース内容と料金を見ていきましょう。

コース名 料金(税込) サポート期間 AdobeCC利用期間
アドビ オンライントレーニング通信講座1ヵ月間 受け放題コース 39,980円 3ヶ月 1年間(12ヶ月)
アドビ オンライントレーニング通信講座3ヵ月間 受け放題コース 45,800円 13ヶ月 1年間(12ヶ月)
148,200円 2年間(24ヶ月)
179,000円 3年間(36ヶ月)
アドビ オンライントレーニング通信講座12ヵ月間 受け放題コース 76,800円 25ヶ月 1年間(12ヶ月)
177,700円 2年間(24ヶ月)
203,700円 3年間(36ヶ月)
スポンサーリンク

一見すると、アドビ オンライントレーニング通信講座の12ヵ月間受け放題コースがお得なように感じますが、実際に受講してみた身から申しますと12ヶ月続けるほどの学習ボリュームでも無いため、おすすめしません
ちなみに、学習カリキュラムの内容としては、どのコースでも同じです

もし、1年かけてWebデザインスキルを向上させたいのであれば、ヒューマンアカデミー通信講座のWebデザイン系コースやヒューマンアカデミー含めたWebデザインスクールに入校することをおすすめします。
多少+αで出費は必要ですが、国から補助の出るコースだったり、転職や副業支援もあったりしますので、そっちの方が元は取れます。
詳しくは下記の関連記事を参考にされてみてください。

Webデザインスクール徹底比較!社会人にもおすすめの学校を人気ランキング2025
Webデザインスクールは学習内容(カリキュラム)、受講期間、料金は勿論、校舎のある地域、就職・転職サポート、体験レッスンの有無、教育訓練給付金対象講座かなど、各スクール似通っているようで少しずつ特徴に違いがあります。本記事では自分の体験も元に、各スクールを徹底比較し、社会人にもおすすめの学校の人気ランキングも交え紹介します。

話を戻しまして、ヒューマンアカデミーのAdobeベーシック講座であれば、39,980円の1ヵ月間プランか、45,800円の3ヵ月間プランの2択で良いと思います。
学習時間を短期集中で取れる方やそもそもAdobeCCを安く買えれば良いという人は1ヵ月間プラン、Adobeソフトの基本的な使い方を時間があるときに学習しAdobeCCも手に入れたいという人は3ヶ月プランをおすすめします。
金額的にもその差6,000円弱ですので、どちらもあまり差はありませんので、気持ちに余裕を持って学習したい人は3ヶ月プランが良いかもですね。

スポンサーリンク

ヒューマンアカデミーとデジハリONLINEのAdobe通信講座を徹底比較!

ヒューマンアカデミー通信講座のAdobeベーシック講座とよく比較されるオンライン講座で、デジハリONLINEのAdobeマスター講座というコースがあります。
そこまで大きな差がある訳でもありませんが、下記に一覧表にして紹介しますね。

最安値コース名 学習期間 講座内容
デジハリONLINEのAdobeマスター講座
デジハリONLINEのロゴ画像
  • 動画視聴期間:1ヶ月間
  • 添削期間:2ヶ月間
  • AdobeCCの利用は1年間
  • Illustrator/Photoshop実習
  • HTML/CSS/Dreamweaver実習
  • After Effects/Premiere実習
  • Flash/ActionScript実習

上記の実習に関する動画視聴と課題制作に関する添削指導。
課題はWebページ制作になります。

ヒューマンアカデミー通信講座のAdobeベーシック講座
ヒューマンアカデミー通信講座のロゴ画像
  • 動画視聴期間:1ヶ月間
  • サポート期間:3ヶ月間
  • AdobeCCの利用は1年間
  • Photoshop
  • Illustrator
  • InDesign
  • Dreamweaver
  • After Effects
  • Premiere Pro

上記のアドビソフトに関する操作方法と課題制作に関する添削指導。
課題はDTP制作とWeb制作になります。

 
より詳しい内容は下記の関連記事にて紹介しておりますので、ぜひチェックされてみてください。

デジハリオンラインAdobeマスター講座の評判は?2年目は?
AdobeCCを安く購入する方法として知られるデジハリオンラインスクールのAdobeマスター講座。今回は、デジハリAdobeマスター講座のメリット・デメリット、評判、そして2年目も更新して利用や領収書の発行はできるのかといった疑問についてまで徹底紹介します。
2024年最新!Adobe CCを安く買う方法(社会人も学生もOK)
アドビ公式サイト・AmazonなどのECサイト・家電量販店・WebスクールのAdobe講座とも比較しながら、2024年最新のAdobe CCを安く買う方法について紹介します。社会人も学生も必見です!

ヒューマンアカデミー通信講座のAdobeベーシック講座の口コミ・評判

ヒューマンアカデミー通信講座のAdobeベーシック講座に関して、SNSなどにある口コミや評判に少し触れていきます。
※ヒューマンアカデミー通信講座はスタートしたばかりですので、以前の、たのまなAdobe通信講座のときの口コミを紹介しています。

「値上がりした!?」という口コミ

ヒューマンアカデミー通信講座のAdobeベーシック講座は、以前は3万円弱でした。今は税込4万円弱ですので、実質1万円の値上げになります。
それでも十分に安いのですが、SNSでは嘆く声が少し出てきますね…。

4万円弱という価格が安いかどうか、ECサイトやAdobe公式サイトなどのキャンペーン価格も分析し比較した記事がありますので、ぜひ下記の関連記事もチェックしてみてくださいね。

2024年最新!Adobe CCを安く買う方法(社会人も学生もOK)
アドビ公式サイト・AmazonなどのECサイト・家電量販店・WebスクールのAdobe講座とも比較しながら、2024年最新のAdobe CCを安く買う方法について紹介します。社会人も学生も必見です!

「AdobeCCをお得に安く購入できる」という口コミ

「値上がりした!?」という口コミがある一方で、「Adobe公式サイトでAdobeCCを契約するよりお得に安く購入できるよね」という口コミ・評判が圧倒的に多いです!

「AdobeXD講義動画を見てみたい」という口コミ

Webデザイナーとしてワイヤーフレームなどを作成する際にも使うAdobe XD。
その講義動画が「ヒューマンアカデミー通信講座」には付いています。見たみたいという口コミもありますね!

「AdobeCCのコード発行に時間がかかる」という口コミ

1年以上前の口コミには、AdobeCCのソフトが使えるまでに時間がかかるという口コミもあります。
以前は、AdobeCCが使えるコードが郵送で送られてくる仕組みでしたので、お住まいの地域によっては1週間弱の時間がかかったと思います。

ただ2024年現在ですと、その日のうちにAdobeCCが使えるコードが発行されましたので、ここは改善されていると言えます。
ただ、年末年始やゴールデンウィークなどの大型連休を挟む場合は1週間程度かかる場合もあるかもしれません。連休挟む場合は多少余裕を持って購入すると良いかもしれませんね。

スポンサーリンク

対応が杜撰という口コミ

「たのまな」から「ヒューマンアカデミー通信講座」へリブランディングをしているものの、計画性がないためか対応が本当に杜撰です。しばらく運営が落ち着きそうにないため、「デジハリオンラインAdobeマスター講座」への受講を当サイトでもおすすめします。

ヒューマンアカデミー通信講座のAdobeベーシック講座を受講するメリット

続いては、ヒューマンアカデミー通信講座のAdobeベーシック講座を受講するメリットを紹介します。

AbobeCCの直購入より安くAdobeCCを利用できる!

AdobeCCのコンプリートプラン(個人版)は月額6,248円(税込)、年間だと74,976円(税込)となります。
アカデミックプラン(学生・教職員版)は月額3,278円(税込)で、アドビ公式のキャンペーン期間だと72%オフになり月額1,738円(税込)で一見安いように見えますが、学生もしくは教職員でなければ使用することができません。
ヒューマンアカデミー通信講座のAdobeベーシック講座は、社会人であってもヒューマンアカデミーの学生という形になりますので使用することができるのですね。
つまり、社会人であってもAdobeCCを学割で安く利用することができる訳です。

基礎的な学習に加え、AdobeCCを1年間利用できる!

当記事でお伝えしている、アドビオンライントレーニング通信講座はあくまでAdobeCCで利用できる以下ソフトウェアの基礎的な学習になります。

  • Photoshop CC
  • Illustrator CC
  • Premiere Pro CC
  • After Effects CC
  • Lightroom
  • AdobeCC XD
  • InDesign CC
  • Dreamweaver CC

なぜか、Flashという一時Web業界で人気になり今は聞かなくなったソフトの学習もできますが、そもそもAdobeCCにソフトがありませんので、無視して構いません。

また、学習カリキュラムにはないAdobe Acrobat DC・Dimension CC・In Copyなどのソフトも使えますのでご安心ください。

スポンサーリンク

ヒューマンアカデミー通信講座のAdobeベーシック講座を受講するデメリット

メリットがあれば当然デメリットもあります。
続いては、ヒューマンアカデミー通信講座のAdobeベーシック講座を受講するデメリットを紹介します。

添削には別途オプション料金がかかる…

様々なAdobeCCのソフトについて学習できる旨はメリットのところで解説しましたが、なんと講師に添削してもらうには別途オプション料金がかかるのです。実際の金額は32,000円(税込)で8回の添削となります…。

添削も含めて安く学習したい人は添削も料金に含まれていて、ヒューマンアカデミー通信講座と同じ金額であるデジハリONLINEのAdobeマスター講座をおすすめします。

必要最低限のAdobeソフトの使い方しか身につかない

最初にお伝えしましたように、ヒューマンアカデミー通信講座のAdobeベーシック講座はあくまでAdobeソフトの基礎的な使い方となります。
そのため、仕事に活かして副業案件を受注したいとか、Webデザイナーとして就転職したいという人にはおすすめできません。

ただ、ビジネスマン・ビジネスウーマンとして、Adobeソフトが触れることをアピールしたいという程度でしたら、ヒューマンアカデミー通信講座のAdobeベーシック講座で十分だと思います。

法人名義での購入はできない

以前は法人名義で購入でき、会社の経費などにできましたが、現在、法人名義での購入や個人事業主の屋号名義での購入はできなくなりました。

法人の商用利用はできない

法人名義で購入できない旨はお伝えしましたが、もちろん、法人としての商用利用もできません。
こちらも以前はできたのですが…。

個人の商用利用はできるにはできますが、勤務先の業務はもちろん、個人として取引する会社・法人・団体の業務のためには利用することができません。
つまり、原則、フリーランスとしてどこかの団体や企業より受託する仕事には利用できず、自分がサービス主体として事業を展開しているのであれば商用利用OKですよという事です。
商用利用可能とは言え、限りなく範囲が狭いですね…。

スポンサーリンク

ヒューマンアカデミー通信講座のAdobeベーシック講座で学習できるスキル

メリットの部分でもお伝えしましたように、学習できるスキルは以下のソフトに関するスキルとなります。

  • Photoshop CC
  • Illustrator CC
  • Premiere Pro CC
  • After Effects CC
  • Lightroom
  • AdobeCC XD
  • InDesign CC
  • Dreamweaver CC

総称してお伝えしますと、画像加工や編集、写真編集、動画編集、ワイヤーフレーム作成やWebデザインの触りの部分になります。
仕事としてWebデザイナーを目指すには物足りないですが、+αのスキルとしてWebデザインの概念やソフトが使えるようになる程度でしたら十分な内容です。

ヒューマンアカデミー通信講座Adobeベーシック講座のPhotoshopCC学習画面
ヒューマンアカデミー通信講座Adobeベーシック講座のIllustratorCC学習画面
ヒューマンアカデミー通信講座Adobeベーシック講座のPremiereProCC学習画面
ヒューマンアカデミー通信講座Adobeベーシック講座のCSSの基本学習画面

今や、ホワイトカラーのビジネスパーソンであれば、どんな部署にいても何らかのAdobeソフトは使っていますしね。

スポンサーリンク

ヒューマンアカデミー通信講座Adobeベーシック講座の購入から学習までの手順

まずはヒューマンアカデミー通信講座のアカデミックストアより、AdobeCCの学生・教職員個人版を購入します。

そうしますと、すぐさま以下のようなメールが届きます。

翌日(翌営業日)になると、AdobeCCが使えるようになるコードが送られてきます。
※年末年始やゴールデンウィークなどの大型連休を挟む場合は、1週間程度かかる場合がありますので、気をつけましょう。

上のメールに、「Adobe Creative Cloud 使用開始手順」というPDFがダウンロードできるURLが入っています。
そちらを開くと、

  • AdobeIDの作成またはサインイン
  • 在籍の教育機関情報の入力
  • コード入力
  • メンバーシップの自動更新

といったAdobeCCが使用できるようになるまでの手順について書かれていますので、手順に沿って、AdobeCCのソフトをダウンロードする前の設定を進めましょう。

引き換えコードについてはZIPファイルが添付されていますので、別添メールで届くパスワードを使って解凍して開きましょう。
こちらのZIPファイルには、アドビオンライントレーニング通信講座の受講生ページのURLとログインID/パスワードも入っています。
アクセス方法が図示されたPDFもありますので、そちらを見ながらログインしましょう。

ヒューマンアカデミー通信講座Adobeベーシック講座のマイページTOP画像

 
ログイン後に、「学習する」をクリックすると、下記のようにコース別に学習できる内容が出てきますので、順番に学習を進めましょう。

ヒューマンアカデミー通信講座Adobeベーシック講座の学習するTOP画像

スポンサーリンク

ヒューマンアカデミー通信講座のAdobeベーシック講座に関する気になる疑問

ヒューマンアカデミー通信講座のAdobeベーシック講座の受講を考えている人がよく気にしている疑問についても解説しますね。

領収書は発行できるの?

ヒューマンアカデミー通信講座の公式サイトを見ると、銀行振込・クレジットカード・AmazonPay支払いについてはヒューマンアカデミーより領収書発行することができるとの事です。
配送会社との代金引換え払い、NP後払い決済、LINE Payは領収書発行ができないみたいですね。

また名義に関しては法人名義や屋号での領収書発行はできず、個人名のみ対応可能となりますので、フリーランスの人は気をつけましょう。

ヒューマンアカデミー通信講座のAdobeベーシック講座を2年目も使いたいけど継続更新できるの?

ここは問題ありません。
私も2年目も継続更新して使用したことがありますし、使っていて全く問題ありません。
ただ、AdobeIDのメンバーシップの自動更新をオフにしておく事、そしてAdobeCCの契約期間がギリギリ残っている状態で更新した方が無難でしょう。
契約期間が残っていても、現在の契約終了日+1年間使用できるようになりますので、全く問題ありません。

まとめ

今回は、ヒューマンアカデミー通信講座のAdobeベーシック講座について実際に購入して受講した内容も交えながら、SNSの口コミ・評判の内容も検証していき徹底解説させていただきました。
お得にAdobeCCを使ってAdobeスキルをアップさせちゃいましょう!

スポンサーリンク