あまり紹介をしてこなかったのに、当サイトからけっこう無料カウンセリング予約が入っていて気になっていたプログラミングスクールが、DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)です。
たまたま、DMM WEBCAMPの中の人と知り合う機会がありましたので、DMM WEBCAMPの特徴や評判について調査すると共に、中の人にも転職に強い理由を聞いてみました。
DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の特徴
DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)は、株式会社インフラトップが運営する未経験から最短3ヶ月で就職/転職を目指せる就職/転職保証付きのプログラミングスクールです。
と紹介しても、そう言ってるスクールは多いですよね…。
どのくらいの未経験者が受講をスタートしていて、転職成功率がどうなのか割合を一応書いておきますと、受講生に占める未経験者の割合は95%、受講生の転職成功率は98%にもなります!
転職に強い理由については、直接、中の人に聞いてきましたので、あとで詳しく書きますね。
運営する株式会社インフラトップは、元々独立系のベンチャー企業でしたが、2018年11月にDMMに買収されDMMグループになりました。
DMMグループになったことで資金的にもブランドとしても余裕が生まれましたので、受講生とこれまで以上に向き合え、生徒を無理に獲得したり、無理に企業に卒業生を紹介したりする必要性が無いことも特徴の一つとして挙げられます。
DMM WEBCAMPの学習コースは、
- DMM WEBCAMP 言語別コース
- DMM WEBCAMP エンジニア転職コース
の2タイプに大きく分かれます。前者の言語別コースはスキル/プログラミング言語別に8つのコースに分かれており、後者のエンジニア転職コースは最短3ヶ月でプロのITエンジニア転職を目指す短期集中コースから、現在の仕事を続けながらITエンジニア転職を目指す就業両立コースまでの3コースに分かれます。
ただ、その中でもDMM WEBCAMP エンジニア転職 専門技術コース・就業両立コースは、経済産業省と厚生労働省指定の、給付金制度の対象講座に認定されています。
そのため、圧倒的に学習内容と転職などのサポート内容に対するコストパフォーマンスが高いです!
この点についてもあとで詳しく書きますね。
DMM WEBCAMP エンジニア転職 専門技術コースのカリキュラム
DMM WEBCAMP エンジニア転職 専門技術コースのカリキュラムは、4ヶ月間でエンジニアになるためのスキルを習得します。
1ヶ月目:基礎プログラミング学習
サイト制作やアプリ開発に必須のプログラミング言語の学習をします。
具体的には、HTML/CSS/JavaScript/Rubyといったフロントエンドエンジニアに必要な言語ですね。
2ヶ月目:チーム開発
受講生同士でチームを組みECサイトの開発を進めます。ここは他のプログラミングスクールでも実施しない学校、もしくはやってたけどやめてしまった学校もあるので、DMM WEBCAMP エンジニア転職 専門技術コースの強みかと思います。
開発の現場では、他のエンジニアは勿論、Webデザイナーやディレクターなど様々な人とチームで開発を行います。チームで協力して課題発見から課題解決まで行うことにより、転職先・就職後にいち早く活躍できるスキル・経験を積むことができます。
下記は、実際に受講生がチーム開発にて制作したスイーツショップのECサイトのキャプチャイメージになります。なかなか良い感じですよ!
3ヶ月目:個人開発
1人でゼロからサービスの企画や設計、開発、リリースを行い、Web開発のすべての工程を経験します。ここは他のスクールでもよくありますね。
DMM WEBCAMP エンジニア転職 専門技術コースでは、学習スケジュールに関して明確な時間割がないです。チーム開発は他のメンバーと調整する必要もありますが、基本的には⾃⾝のペースで学ぶことができます。
とは言っても、カリキュラムはこなさなきゃいけませんが…。
DMM WEBCAMP エンジニア転職 専門技術コースの一週間の学習スケジュール例を一例として共有させていただきますね。
また、転職活動でスキルをアピールするために必要なポートフォリオ制作も3ヶ月目に行います。
4ヶ月目:専門技術学習
ワンランク上のエンジニアとしてのスキル習得をするため専門技術コース限定で、4ヶ月目は「AI教養」か「クラウド教養」を選択し、より専門的な技術学習を行います。
AI教養ではディープランニングや評判分析を学習し、クラウド教養では数学・統計学やモデルの構築を学習します。
DMM WEBCAMP 専門技術コースの
無料カウンセリング予約をする
DMM WEBCAMP エンジニア転職とTECH CAMPエンジニア転職との違い
スクール選びで気になって比べる人が多いそうなので、DMM WEBCAMP エンジニア転職とTECH CAMPエンジニア転職(旧:テックエキスパート〕との違いを比較しました。
比較表は下記の通りです。
プログラミングスクール名 | DMM WEBCAMP エンジニア転職 | TECH CAMPエンジニア転職 |
---|---|---|
学習スタイル | オンライン | オンラインor通学 |
メンター/講師 | 規定のテストをクリアした現役エンジニア | 規定のテストをクリアした現役エンジニア |
カリキュラム | フロントエンドプログラミングを中心に学習し、2ヶ月目でチーム開発を経験する実務に近い環境で学習を進めていくカリキュラム | フロントエンドからサーバーサイドまで全レイヤーのスキルを一気通貫で学習し、一人でゼロからサービス公開まで行えるフルスタックエンジニアを目指すカリキュラム |
チーム開発 | 有り | 無し |
就職/転職サポート | 手厚い | 手厚い |
給付金/割引 | 給付金制度有り | 割引制度有り |
受講料金(税込) | 329,350円 ※給付金制度適用想定 |
197,340円 ※給付金制度適用想定 |
就転職保証 | 有り | 有り |
教室の地域エリア |
|
渋谷(東京) |
教室利用時間 | 11時〜22時 | 10時〜22時 |
転職実績 | 98% | 99% |
正直なところ、全体的には割と似ているところが多いです。
大きく違うところとしては、DMM WEBCAMP エンジニア転職は基本はオンライン学習のみになり教室は自習のために解放しているのみとなります。一方で、TECH CAMPエンジニア転職は東京校のみですが通学での学習も可能ですので、通学して学びたいのであれば、TECH CAMPエンジニア転職がおすすめです。
給付金については、次の受講料のところで詳しく紹介します。
DMM WEBCAMPの受講料(料金)
DMM WEBCAMPの受講料(料金)は以下の通りとなります。
サービス名 | 一括料金(税込) ※分割可 |
---|---|
DMM WEBCAMP エンジニア転職 | 690,800円〜910,800円 |
DMM WEBCAMP 言語別コース | 169,800円〜334,800円 |
各サービスは、それぞれ分割払いも可能ですが、月々の支払い金額が若干高くなります。
この中でも圧倒的におすすめできるのが、DMM WEBCAMP エンジニア転職の就業両立コース・専門技術コースです。
DMM WEBCAMP エンジニア転職 専門技術コースは給付金も出て圧倒的な高コスパ!
DMM WEBCAMP エンジニア転職は、短期集中コース・就業両立コース・専門技術コースの3つに分かれます。この内、就業両立コース・専門技術コースに関しては、厚生労働省指定の専門実践教育訓練給付金制度の対象講座に認定されています。
そのため、条件を満たすことで、支払った教育訓練経費の最大70%(最大56万円)が教育訓練給付金として支給されます。
給付金は経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座認定制度という信頼感もありますし、実質70%オフで、キャリアサポート付き/初学者向けの講座というのもDMM WEBCAMP エンジニア転職以外にも限られていますので、正直おすすめできます!
2021.5月〜DMM WEBCAMP COMMIT 専門技術コース(クラウド)を受講することになりました☺️
返金保証制度は適用じゃなかったけど、職業訓練給付は受けられる…ありがたや。がんばりすぎずやり遂げる!#DMMWEBCAMP
— じょー*看護師→目指せエンジニア🔥 (@chiwamarukuta) March 17, 2021
その他のお得なキャンペーンも充実!
時期やコースによっても異なりますが、Webデザインや動画クリエイターのコースが無料で追加されるキャンペーンや、受講生や卒業生が2回目以降の受講時に使える割引クーポンがプレゼントされるキャンペーンなどを実施しています。
給付金や本申し込み特典は常時お得な類いのものになりますが、期間限定のキャンペーン時期と重なると、さらにお得に受講することができるようになりますね!
受講料の分割や教育ローンも活用できる
これは他のプログラミングスクールでも制度としてありますが、一括支払いが難しい受講生のために、分割払いの方法もご自身の状況に合わせて幾つかのパターン用意されています。
DMM WEBCAMP エンジニア転職 就業両立コース・専門技術コースがすごいのは、給付金制度も適用できるのに分割払いまでできちゃうところです!
また、給付金制度を適用させ、教育ローンの活用ということもできます!
そのため、エンジニアになりたいけどお金の部分で心配している人は相談されてみると良いですよ。
DMM WEBCAMPの口コミ/評判
けっこう色々と特徴や良いことを紹介してきましたが、実際にDMM WEBCAMPの口コミ/評判も見ていきたいと思います。
【🏫スクール🏫】
自分は《DMM WEB CAMP》に通いました👨💻
3ヶ月目の
メンターは現役エンジニアです👣興味があれば
✅docker
✅ブロックチェーン
✅Rails以外のフレームワーク
を学べます🙆♂️
最新の技術も学ぶ事ができオススメです🤗#駆け出しエンジニアと繋がりたい
— きら@借金地獄からの脱出エンジニア (@KIRA_NEW_) March 15, 2020
【🏫スクール🏫】
自分が通っていた
『DMM WEB CAMP』は
言語のカリキュラムが1ヶ月目しかありません‼️2ヶ月目からは
『わからない事はメンターに聞く』
というスタンスなので急速にスキルアップできます😚
考えながら学べるので
とても楽しい3ヶ月になります🙇♂️#駆け出しエンジニアと繋がりたい— きら@借金地獄からの脱出エンジニア (@KIRA_NEW_) February 19, 2020
X(旧Twitter)で色々見てみましたが、上のような良い口コミ・評判ばかりが多くあります。
あと、特徴的なのが、TECH CAMPやポテパンの受講生がよくポストしている今日やった成果のような日報ポストが無いことでしょうか…。
あのポストは賛否あるみたいなので、しなくても良いところをみると受講生への自由度が高いですね。
続いては、Googleの口コミを紹介します。
4ヶ月の専門技術コースを受講しました。
コロナ禍ということで全てオンラインでの受講となりましたが、問題なく最後まで続けることができました。
わからないことは基本的にはメンターの方に聞くことで解決ができますが、自分から調べて解決する積極性が大事だと思いました。
プログラミング以外に関するカリキュラムの中で転職について自分を見つめ直す機会なども多かった為、受講終了後にスムーズに転職活動に取り組むことができました。
今の仕事に悩んでいて、IT業界を検討されている方、まずは相談などもできると思うので検討する価値はあると思います。出典:DMM WEBCAMP 新宿校 Googleの口コミより
4ヶ月受講しました。
教室にも通えましたが、私は一度も登校することはなく完全オンラインで完結しました。
オンラインでも比較的質問のレスが早いので助かりました。ネット上には無料で優秀な教材がありますが、初学者にはどれが優秀な教材なのかわからなかったり(そもそも見つからなかったり)、躓いた時の解決手段が少なかったりと短期間で成果をだすことが難しいので、こうしたスクールに通う意義はそこにあると思います。
山程あるプログラミングスクールとしっかり比較したわけではありませんでしたが特に不満はありませんでした。
卒業後もスクールのコミュニティで同じくらいの温度感の人たちの話しが聞けて刺激になります。講師やメンターの方には大変お世話になりました。
出典:DMM WEBCAMP 新宿校 Googleの口コミより
現在、教室のある新宿校・難波御堂筋センタービル校に悪い口コミはありません。
過去に教室のあった渋谷校を見ると悪い口コミもありましたが、金銭面にフォーカスを置かれてますので、私からすると悪い口コミは無いようなものですね。
Googleの口コミの総合評価も新宿校は5点満点中4.6点、難波御堂筋センタービル校に至っては5.0点と高いので、評価は上々です。
ただ相性もあると思いますので、カウンセリング面談なども通してじっくり納得いくまで聞いてみるに越したことはないと思います!
オンライン学習の受講生満足度の評判も良い!
DMM WEBCAMPは、リアルな学習環境からオンライン化へ移行した受講生を対象に、現状についてのアンケート調査を実施されました。
結果は、受講生の93%が「来校学習時と変わらず、メンターの説明が分かりやすい」と回答されたそうです。
チーム開発のサポートのみならず、オンライン学習の満足度も受講生にきちんとヒアリングされており、しっかりとしたサポートが行き届いていることが解ります!
DMM WEBCAMPが転職に強い理由を中の人に聞いてきた!
お待たせしました。あとで紹介するすると書いておきながら全然触れられてなかった「DMM WEBCAMPが転職に強い理由」を、直接、中の人に聞いてきましたので、紹介します。
転職に強い理由として、具体的には、もともと人材系の会社にいた人もアドバイザーとして受講生のキャリア相談にのっていて、マンツーマンでサポートしてるためだそうですね。
実際に、DMM WEBCAMPで学習してエンジニアとして転職を果たした卒業生のその後も追っているそうで、転職した会社を辞めた人はなんと1%だそうなのです。
ITエンジニアの転職市場はすごく活況で、IT業界は他の業界に比べると離職率が高い業界だと言われているだけに卒業生の離職率1%は驚異的な数値だと思います!
またインフラトップ社は元々独立系のベンチャー企業でしたが、DMM傘下になることで、お金儲けにはしらず、生徒ひとりひとりをサポートできる。
売上はあるけれども、そんなに利益は出ていないんだそうですよ。
たしかに、転職支援付きで無料で教えるプログラミングスクールは少し就転職のさせ方が強引な話も聞きますし、有料スクールでも独立系だと受講生の獲得営業が大変なところもあるみたいですからね。
このあたりを踏まえると、DMMグループに入っているWEBCAMPは安心できると言えますね。
ちなみに、キャリアサポートはカリキュラムの学習と並行して、下記のような形で5ヶ月かけてしっかり進めていくそうですよ!
DMM WEBCAMPの転職事例と入社企業一例
DMM WEBCAMPでは、たくさんの卒業生の転職事例があります!
中でも年齢は20代男性の事例が多いですが、中には女性のエンジニア志望の方の事例もありますね。
エンジニア女子も昔に比べ増えていて、待遇も改善されている企業も多いので、女性の人にもエンジニアはおすすめですね!
実際に就転職に成功して入社した企業の一例が上のロゴの会社です。
グループ会社であるDMM.comをはじめ、チームラボやクラウドワークスなどIT/Web系の会社が多いなか、HISのような旅行系の事業会社さんもありますね。
事業会社のシステム部門はもちろん、インハウスでサービスを開発するような事業会社もありますので、エンジニア転職はそのような会社へ入社するチャンスもありますよ!
DMM WEPCAMPの卒業生で、いえらぶGROUPに転職された小林さんのインタビュー動画も参考になると思いますので、チェックされてみてくださいね。
卒業生が無料・無期限で入会できるWEBCAMPエンジニアコミュニティがある!
DMM WEBCAMPには、スクール卒業生が無料かつ無期限で入会できるWEBCAMPエンジニアコミュニティがあります。
これは、ITエンジニアのネットワーク構築は勿論のこと、スキル向上やキャリア形成を後押しする機会を提供するために、公式に運営しているコミュニティになります。
今のところの活動内容としては、卒業生限定のSlackコミュニティを提供し始めており、オンラインでの「もくもくチャンネル」を開設されています。
また、コロナ禍の時期は、オンラインイベントやオフラインでの「もくもく会」の定期開催もされていました。
DMM WEBCAMPの各教室とアクセス(行き方写真付き)
最後に、DMM WEBCAMPの各教室の住所と最寄り駅からのアクセスを行き方写真付きで紹介します。
新宿校
住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-5-10 成信ビル4F Google Map |
---|---|
最寄駅と徒歩時間 | 新宿駅東南口より徒歩7分 |
DMM WEBCAMPの新宿校は、東京メトロと都営地下鉄新宿線の新宿三丁目駅が最寄り駅となります。C8出口が一番近いので、C8出口を目指して歩きましょう。
左側にビックス新宿ビルへ行くドアがありますが、右側の階段を上ります。
出口を出たら、左手の横断歩道を渡り直進します。
しばらく歩くと、ドトールというカフェが見えますので、ドトール方面へ横断歩道を渡り、左へ曲がります。
ドトールから見て、左に三軒隣のビルが、DMM WEBCAMP新宿校の入る成信ビルです。1階にTOMOSというドラッグストアが入っているので解りやすいです。
フロアガイドを見ますと、4階にDMM WEBCAMPを運営する株式会社インフラトップの名前が書いてあります。
奥にあるエレベーターに乗り、ビルの4階に上りましょう。
エレベーターを降りるとすぐ目の前に、DMM WEBCAMP新宿校の受付エントランスがあります。
DMM WEBCAMP新宿校は、新宿三丁目駅が最寄りになりますが、各線の新宿駅からでも行けます。ゆっくり歩いても10分もかからないと思います。
新宿駅からの行き方は、アルタ方面から外に出て、伊勢丹方面へまっすぐ歩いていきます。そのままさらに進むと右手に世界堂というビル丸ごと文具店の建物が見えてきます。世界堂を越えた次の交差点の右前にドトールが見えてきますので、その三軒先の建物がDMM WEBCAMP新宿校の入る成信ビルです。
難波御堂筋センタービル校
住所 | 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波4-4-4 難波御堂筋センタービル8F Google Map |
---|---|
最寄駅と徒歩時間 | 難波駅より徒歩5分 |
まとめ
DMM WEBCAMPは、当サイトから無料カウンセリング予約が伸びております。
今の世界的な状況も踏まえると、プログラミングのようなニーズの高い領域において手に職を持っておくこと、そして正社員として就職しておくことは非常に賢い選択だと言えます。
他のスクールとも見比べながら検討してみては如何でしょうか。