エックスサーバーでメール送受信できない時に確認すべき4つのこと

エックスサーバーでメール送受信できない時に確認すべきことの記事アイキャッチ画像

先日、エックスサーバーで設定しているドメインのメールがメーラーで送受信できない事象が起きました。
困っている人もおられると思いますので、記事にして紹介します。

スポンサーリンク

メーラーの不具合では無いか確認する!

まず原因の切り分けをしなければなりません。
以前、MacOSをバージョンアップしたときに、使用しているThunderbird(サンダーバード)というメーラーの挙動が重くなるという事象が起きました。
そのため、まずメーラーの不具合を疑いました。ただ、今回はメーラーの挙動はスムーズで、メーラー側の問題では無さそうでした。

エックスサーバーのWebメール受信はできているか確認する!

エックスサーバー側のトラブルでメールが受信できていないという可能性もあります。
エックスサーバーには、メーラーで送受信する以外に、ブラウザ上からログインして使うWebメールというものが存在します。

今回、私はエックスサーバー側のWebメールにログインして確認したところ、Eメールの受信は問題なくできていました!

スポンサーリンク

メールアカウントのパスワード・ポート番号に間違いが無いか確認する!

設定したメールアカウントのパスワードやポート番号に間違いが無いかも念のため、確認しましょう。
特に何も変更をしていないので、今回、私はこれも該当しませんでした!

サーバー名がsv***.xserver.jpであるか確認する!

今回、私の原因はこれでした!
つい先日までは、POP・IMAP・SMTPのサーバー名の部分は、「サーバーID.xserver.jp」で送受信ができていました。
ただ、今現在は、ホスト名である「sv***.xserver.jp」を、サーバー名にしなければ送受信できません!

使用しているメーラーの、POP・IMAP・SMTPのサーバー名の箇所をホスト名に変更し、メーラーを再起動し送受信できるようになりました!

ちなみに、ホスト名は、エックスサーバーのサーバーパネルにログインし、アカウントの上から2つ目にある「サーバー情報」をクリックしてください。

エックスサーバーのサーバーパネルのログイン後画面の画像

クリックして進んだページの上から2つ目にホスト名が書かれてあります。

スポンサーリンク

それでも解決しない場合は、電話やメールで問い合わせましょう!

エックスサーバーは、電話やメールでのサポート窓口があります。
レンタルサーバーで電話サポートもある会社はあまりありません!
私は、エックスサーバーの人間ではありませんので、私には問い合わせないでくださいね…。
困って検索する人もいるかなと思い、備忘録的に記事にしただけですので。
なので、役立ったな〜と感じていただけたら、ぜひSNSなどでシェアいただけたら嬉しいですし、他にお困りの人にも広がりますので助かる人も増えると思います。

また、上記に関してはエックスサーバーだけに限らず、他の契約しているサーバー会社さんのメール設定でも同じようなことが言えると思いますので、ぜひ役立ててくださいね!