国内最大級の広さのあるプログラミングスクール、TECH::CAMP(テックキャンプ)エンジニア転職/デザイナー転職[旧:テックエキスパート]の教室・面談の行われる個室、休憩室などの様子と、渋谷に3校ある渋谷フォンティスビル7F校と、渋谷アジアビル9F校への行き方について紹介します。
エントランスを入ってすぐ広がる明るく開放的な教室
まず、TECH::CAMP(テックキャンプ)エンジニア転職/デザイナー転職は、どちらも同じ場所に教室があります。渋谷フォンティスビル7F校のおしゃれなエントランスを入ると、明るく開放的な教室が広がっています。
私は平日の夜や土日祝は、受講生で埋め尽くされ、黙々と学習されてたり、意見交換をしていたりしています。
窓に面して椅子席と座敷がある!
TECH::CAMP(テックキャンプ)エンジニア転職/デザイナー転職のフォンティスビル7F校の窓に面した席は椅子席と座敷席があります。
普通は椅子席に座って学習するのが一般的かなと思いますが、同じ体制でずっとプログラミングしていると体が固まる事もあります。靴を脱いでリラックスした状態でプログラミングをする事で、気分をリフレッシュさせてプログラミングできます。
休憩室も開放的で広々とした空間
「TECH::CAMP(テックキャンプ)エンジニア転職/デザイナー転職」は教室と同様、休憩室も開放的で広々としています。
プログラミングスクールの休憩室というと、こじんまりした空間であるスクールもあるなか、業界最大級の広さとなる渋谷校は休憩室も広々としています。
カウンセリング・面談ができる個室も複数ある
カウンセリング・面談ができる個室は完全個室となっていて、複数並んでいます。
個室の中も、青を基調として、キレイな空間です。
TECH::CAMP(テックキャンプ)エンジニア転職のカリキュラムや特徴については別記事に書きましたので、ぜひご覧くださいね。
TECH::CAMP(テックキャンプ)エンジニア転職/デザイナー転職の渋谷フォンティスビル7F校への行き方
まず渋谷に最初にできたTECH::CAMP(テックキャンプ)エンジニア転職/デザイナー転職の渋谷フォンティスビル7F校への行き方を紹介します。
渋谷駅に着いたら、ハチ公口へ向かう
まず渋谷駅に着いたらハチ公口へ向かいましょう。JR山手線だと出やすいですが、東京メトロ・京急線・京王線で渋谷まで行く場合も、ハチ公へ向かいます。
Bunkamura方面へ歩き、フォンティスビルへ
続いて、スクランブル交差点を通り、渋谷109の建物が見える方向へ歩きます。
渋谷109へ向かって歩いて行くと左右に道が分かれてますので、右側の道を進みます。
先の方に、下記写真のように、東急百貨店の渋谷本店が見えますので、そこを目指して進みましょう。
東急百貨店を境にまたもや道が二手に分かれますので、今度は左手側の道を進んでいきます。
左手側の道を進み、左側の建物を見ていますと、下記の写真の建物があります。この建物がTECH::CAMP(テックキャンプ)エンジニア転職/デザイナー転職の渋谷フォンティスビル7F校の入っているフォンティスビルになります。
東急百貨店渋谷本店の奥に、下記写真のようなBunkamuraという建物がありますが、ここまで行くと行き過ぎです。
少し引き返して、フォンティスビルを探しましょう。
フォンティスビルの中に入ると、左側にエレベーターがあります。
フロア案内を見ますと、7階に、TECH::EXPERTと書いてありますので、エレベーターに乗り、上がりましょう。
フォンティスビル7F校に
無料カウンセリング
面談の予約をする
TECH::EXPERT(テックエキスパート)渋谷アジアビル9F校への行き方
続いて、2019年4月にできた、TECH::CAMP(テックキャンプ)エンジニア転職の渋谷アジアビル9F校への行き方を紹介します。
スクランブル交差点を西武渋谷店方面へ渡る
渋谷フォンティスビル7F校へ向かうのと同様に、まずハチ公口を出ます。
その後、スクランブル交差点を、西武渋谷店方面へ渡りましょう。
三井住友銀行渋谷支店を過ぎ、ニトリ公園通り店方面へ歩く
西武渋谷店を左側に見ながら、さらに三井住友銀行渋谷支店のある方へ歩きます。
三井住友銀行渋谷支店を過ぎ更に真っ直ぐ歩くと、渋谷モディがありますので、渋谷モディを左側に見ながら更に真っ直ぐ進みます。
そうしますと、ニトリ渋谷公園通り店が見えてきますので、ニトリ方面に歩きましょう。
ニトリの4軒手前のビルが渋谷アジアビル
上の写真にありますように、ニトリ渋谷公園通り店の4軒左隣(渋谷方面から歩くと4軒手前)に見えるビルがアジアビルになります。
アジアビル1階には、VICTASというスポーツ用品店が入っています。
アジアビルのフロアガイドを見ますと、「TECH::CAMP(テックキャンプ)エンジニア転職」という文字が無いですが、まだ新設したてですので、間違えたかなと思わず進みましょう。
8FにTECH::CAMP(テックキャンプ)エンジニア転職を運営する株式会社divも入ってますので安心してください。
VICTASの左隣のドアから進むと、上の階に上がれるエレベーターがあるホールに進めますので、ここのドアから入りましょう。
上に上がると、渋谷アジアビル9F校があります。
TECH::CAMP(テックキャンプ)エンジニア転職の渋谷フレーム神南坂校への行き方
最後に、2019年8月にできたTECH::CAMP(テックキャンプ)エンジニア転職の渋谷フレーム神南坂校への行き方を紹介します。
渋谷モディのあたりまでは、渋谷アジアビル9F校と行き方は同じになりますので割愛します。
渋谷モディを左手に見てしばらく進むと、同じく左手に渋谷神南郵便局が見えてきます。
左手に渋谷神南郵便局、右手にタワーレコード渋谷店がある交差点の横断歩道を「3F ビッグ」と書かれたビル方面に直進して渡り左に曲がります。
10メートルほど進むと、右手に「TGIフライデーズ」と書かれたビルがありますので、ここの手前を右手(赤矢印の方向)に曲がります。
右手に曲がり10メートルほど進んだところに出てくる建物が、TECH::CAMP(テックキャンプ)エンジニア転職の渋谷フレーム神南坂校のあるフレーム神南坂(上の写真が建物の外観)になります。
ただこの建物、少し厄介なことに4つ入り口があり、正面入り口はぐるっと回った反対側になります。
先程の外観写真の角度に近いCの入り口からは、TECH::CAMP(テックキャンプ)エンジニア転職のある4階に上がれず、赤矢印のようにまっすぐ進んで行き止まりを左に曲がり、Aの入り口(正面入り口)から4階に上がる形になります。
目の前に写真のような少し急な坂がありますが、この坂を10メートルほど上がりましょう。
行き止まりを左に曲がれば、坂は緩やかになります。
SHIPS(シップス)の奥に見えるのが、フレーム神南坂の入り口A(正面入り口)になります。
入り口を奥に進むとエレベーターがありますので、4階へ上がりましょう。
上に上がると、渋谷フレーム神南坂校があります。
渋谷フレーム神南坂校に
無料カウンセリング
面談の予約をする
TECH::CAMP(テックキャンプ)エンジニア転職の強み・特徴、就職・転職先、テックキャンプとの違いなどについては、「テックキャンプエンジニア転職の評判は?未経験から転職・フリーランスになれるのか…」という記事にて、これでもかと言わんばかりに詳しく書いてますので、ぜひチェックしてみてください!

「TECH::CAMP(テックキャンプ)エンジニア転職」以外のスクールにも面談に行って見比べよう!
「TECH::CAMP(テックキャンプ)エンジニア転職」以外にも、東京には色んなプログラミングスクールがあります!
ぜひ別のプログラミングスクールにも面談や体験に行って比べてみましょう。
プログラミングスクールを一覧にして徹底的に比較している記事もありますので、ぜひチェックしてみてくださいね!