イラスト教室/講座おすすめスクール12校

イラスト教室/講座おすすめスクール12校の記事アイキャッチ画像
[PR]

クリエイティブなお仕事に携わるデザイナーやクリエイターはイラストを描く機会も多いのではないでしょうか。
最近では、ミーティングや講演の内容をイラスト図解で説明するグラフィックレコーディング(グラレコ)、Youtubeやネット記事などで登場する漫画(マンガ)コンテンツや広告、そしてWeb3で盛り上がりを見せるNFT、メタバースなど、イラストレイター・デザイナー・クリエイターが活躍するシーンはめちゃくちゃ増えています。クリエイティブ職種でなくても、絵心が求めらる機会も多い時代です。

でもイラストを学ぶにしても、どんなスクールや講座があるのでしょうか。
オンライン学習が良いのか、教室に通学して直接プロに指導してもらった方が良いのか…。

そこで、本記事では、イラストを学べる教室・講座について調査し、おすすめのスクール12校を比較しながら紹介します。

Palmie(パルミー) | イラストやマンガの描き方が学べるオンライン教室

イラストやマンガの描き方が学べるオンライン教室「Palmie(パルミー)」紹介画像
Palmie(パルミー)は、イラストやマンガの描き方が学べるオンライン教室です。
キャラクターの描き方の入門から、ポーズや構図、カラーイラストなどのイラストの基本から応用まで学習ができ、ラフ・線画を活用した1枚絵の制作テクニックまで学習できます!

下記イラストはPalmie(パルミー)受講生作品に対して先生からの添削と立体練習の事例となります。

Palmie(パルミー)の添削事例
Palmie(パルミー)の立体練習

料金も1万円前後(プランにより異なる)の無理のない金額で、月額定額の月謝制(サブスク)で学び放題です。
さらに、25歳未満の学生さんであれば、50%オフの学生割引が適用されますので、なんと月額4,900円で学習できますよ!

学習スタイル オンライン受講
受講料金(税込)
  • 1ヶ月プラン:月額12,000円
  • 6ヶ月プラン:月額9,800円

※学割があり25歳未満の学生は月額50%オフの割引

7日間の無料お試し期間あり。

学習内容
  • キャラクターの描き方
  • ジェスチャードローイング
  • 動画を見ながら一緒に描ける練習講座
  • 基礎から学ぶ身体の描き方
  • キャラクターを動かすポーズや構図の描き方
  • 普段着からコスチュームまで、服の描き方講座
  • 色塗りの基本を学ぶ初級カラーイラスト講座
  • 色塗りをレベルアップ中上級カラーイラスト講座
  • ラフ〜線画〜完成まで、1枚絵の制作テクニック
  • 男子キャラ・女子キャラの描き方
  • オリジナルキャラを作るキャラクターデザイン講座
  • プロのアドバイスを見て学ぶ添削動画
学習期間 1ヶ月〜
講師(先生)/コーチ
  • プロのイラストレーター
  • 元美術教員
  • 通信制大学のイラスト講師
支払い方法
  • クレジットカード払い(分割可能)
  • 銀行口座振替(手数料:198円/月)
運営会社 株式会社パルミー
運営会社住所
(所在地)
〒107-0052
東京都港区赤坂8-5-40 PEGASUS AOYAMA 616
(地図)

パルミーの6ヶ月&12ヶ月プラン限定の特典

Palmie公式サイトを見る

 

Palmie(パルミー)の口コミ:評判・イラスト例

X(旧Twitter)にあったPalmie(パルミー)の口コミ・評判を紹介します。

 

Palmie公式サイトを見る

 

ヒューマンアカデミー | イラスト・キャラクターデザイン講座(通学)

ヒューマンアカデミーのイラスト・キャラクターデザイン講座の紹介画像
ヒューマンアカデミーは全国に32の校舎を持つ資格やスキルアップを目指す社会人や学生のための総合スクールです。
学習内容も、ネイリスト・日本語教師・Webデザイン・ペット関連・資格関連など多岐にわたります。
イラスト・キャラクターデザインの講座も通学講座として開講していて、32校のうち20校で受講することができます!

イラストレーターとして第一線で活躍する100人の現役プロが講師をつとめていて、少人数制クラスで弱点を補い長所を伸ばすための個別指導を実施しています。

ヒューマンアカデミーのイラスト・キャラクターデザイン講座の入学から受講・卒業までの流れフロー図

集英社・小学館・講談社など国内の大手出版社とコラボした企業セミナーやタイアップコンテストもあり、デビュー力の養成や就転職サポートもバッチリ!

ヒューマンアカデミーのイラスト・キャラクターデザイン講座の企業セミナー&タイアップコンテスト紹介画像

プロのイラストレーターを目指すなら、ヒューマンアカデミーのイラスト・キャラクターデザイン講座をチェックしてみましょう!

学習スタイル 通学受講
受講料金(税込) ・入学金:33,000円
・授業料:352,000円(6ヶ月)
※各種割引制度あり
学習内容
  • 顔や体の描き方
  • デジタルツールの使い方
  • デッサン
  • 作品制作
学習期間 6ヶ月
講師(先生)/コーチ 第一線で活躍するプロのイラストレーター
支払い方法
  • クレジットカード払い(分割不可)
  • 銀行振込
  • 教育ローン(最大84回払いまで可能)
  • 各校舎受付での現金払い
運営会社 ヒューマンアカデミー株式会社
運営会社住所
(所在地)
〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-8-10 オークラヤビル5階
(地図)

ヒューマンアカデミー公式サイトで見る

 

ヒューマンアカデミー生徒さんのイラスト例

SNSにヒューマンアカデミーの生徒さんによるイラスト展示・卒業展示のイラスト写真がありましたので、例として紹介します。

ヒューマンアカデミー公式サイトで見る

 

イラスト・キャラクターデザイン講座を受講できる校舎・教室のある地域(エリア)

ヒューマンアカデミーのイラスト・キャラクターデザイン講座を受講できる校舎一覧画像
通学制でヒューマンアカデミーのイラスト・キャラクターデザイン講座を受講可能な全国16校の校舎・教室のある地域(エリア)を下記に一覧にして紹介します。

都道府県名 地域(エリア)
北海道 札幌
宮城 仙台
埼玉 大宮
東京 新宿、秋葉原
千葉
神奈川 横浜
静岡 静岡
愛知 名古屋(名駅)
京都 京都
大阪 大阪
兵庫 神戸
広島 広島
福岡 福岡、北九州小倉
熊本 熊本
鹿児島 鹿児島
沖縄 那覇

ヒューマンアカデミーの
講座内容を3分チェック

 
また。個別相談または体験授業に参加すると、図書カードがもらえたり、講座申し込みされた方に先着でタブレットをプレゼントしていたりもしますので、早めに参加されることをおすすめしますよ。

総合学園ヒューマンアカデミー 春の学び応援|図書カードプレゼント

総合学園ヒューマンアカデミー夜間・週末講座はタブレットがもらえる新生活応援キャンペーン

KADOKAWAマンガアカデミー

KADOKAWAマンガアカデミー学校紹介画像
KADOKAWAマンガアカデミーは、KADOKAWAグループ全面バックアップの新しいマンガ・イラスト・ノベル専門校です。

KADOKAWAグループでもあり59年以上の歴史を持つ専門スクール「バンタン」が、多くのアニメーション作品を手掛けるKADOKAWA全面協力のもと、漫画やイラスト業界だけでなく今注目の縦スクロールマンガ業界への就職も可能な、
デジタルに特化したカリキュラムで次世代のマンガ家やイラストレーターを育成しています。

「プロになるには、プロに学ぶ」というこだわりを持ち続けており、そのため通常授業も含め講師が全員、業界の最先端で活躍する現役クリエイターが100%担当しています。

他にもKADOKAWAのプロの作品を活用したカリキュラムで学べることや、1クラスの人数が15〜25人程度の少人数制クラスで直接指導してもらえる環境、なによりも完成した作品を編集者に読んでもらえることやKADOKAWAグループの豊富なネットワークを使えるのは凄いメリットです!

KADOKAWAマンガアカデミーのグループネットワーク

学習スタイル 通学
受講料金(税込) 年間141万円〜146万円(※コースにより異なる)
※別途、入学金10万円・学友会費1万円がかかります。
学習内容
  • マンガ・イラストレーター専攻
  • マンガ専攻
  • ノベル・シナリオ専攻
学習期間 2年もしくは3年の専門学校(全日制)
講師(先生)/コーチ 100%現役クリエイター講師
支払い方法
  • クレジットカード払い(各種教育ローン制度あり)
  • 銀行振込
運営会社 株式会社バンタン
運営会社住所
(所在地)
〒104-0061
東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー 13F
(地図)

KADOKAWAマンガアカデミーの
学校詳細やカリキュラムを見る

校舎のある地域(エリア)

バンタンのスクール自体は全国に16校舎ありますが、その中で、KADOKAWAマンガアカデミーのある地域(エリア)は全国に3校となります。

KADOKAWAマンガアカデミー東京校の写真
KADOKAWAマンガアカデミー名古屋校の写真
都道府県名 地域(エリア)
東京 東京(中目黒)
愛知 名古屋(名駅)
大阪 大阪(心斎橋)

KADOKAWAマンガアカデミーの
学校詳細やカリキュラムを見る

ユーキャン | デジタルイラスト講座(通信講座)


ユーキャン(U-CAN)はテレビCMでもお馴染みの資格取得や趣味・スキルアップのあらゆる講座がある通信教材サービスです。
ユーキャンにも勿論イラストを学習できる講座は存在し、デジタルイラスト講座がそれに当たります。

2つのコースから選べて、料金もお安いため、まずは試しにトライしたい人は挑戦してみましょう!

学習スタイル オンライン受講
受講料金(税込)
ペンタブ付きコース
一括払い:44,000円、分割払い:2,980円×15回
ペンタブなしコース
一括払い:35,000円、分割払い:2,980円×12回
学習内容
  • デジタルイラスト講座(基本操作編、イラスト上達テクニック編、デジタル彩色編)
  • デジタルマンガ入門
  • 学びオンラインプラス動画(プロの描画手順を収録)
  • 添削課題3回
学習期間 約5ヶ月(サポート期間:12ヶ月)
講師(先生)/コーチ プロのイラストレーター
支払い方法
  • クレジットカード払い(分割不可)
  • コンビニ・銀行・LINE Payの後払い決済(分割可)
運営会社 株式会社ユーキャン
運営会社住所
(所在地)
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場4-2-38
(地図)

ユーキャンの講座内容を
詳しくチェック

2025年1月最新!ユーキャンの割引制度やキャンペーン・クーポン情報
日本一、スキル習得や資格取得に関する講座が揃っているといっても過言ではない、生涯学習のユーキャン(U-CAN)。本記事では、ユーキャンをお得に安く受講できる割引制度(教育訓練給付制度やリスキリング補助金など)や2025年1月最新のキャンペーン・クーポン情報について紹介します。

ユーキャンのデジタルイラスト講座受講生の口コミ・イラスト例

ユーキャンもSNSにデジタルイラスト講座受講生の方の口コミと感想やイラストが投稿されていましたので、参考例として紹介します。

 

ユーキャンの講座内容を
詳しくチェック

他にもあるユーキャンの充実のイラスト講座

ユーキャンでは、ボールペンで描くかわいいプチイラスト講座や、猫だけに特化したイラスト講座、犬だけに特化したイラスト講座など、様々なイラスト講座があり充実しています。

ユーキャンのボールペンで描くかわいいプチイラスト講座の紹介画像

 
どの講座も一つ一つの講座はリーズナブルですので、自分が伸ばしたいスキル・得意にしたい画風があれば、そちらもおすすめですよ。

ユーキャンの講座内容を
詳しくチェック

デジハリオンライン | イラストマスター講座Online

デジハリオンラインのイラストマスター講座の紹介画像
続いては、Webやゲームなどのマルチメディアのクリエイター育成で定評のあるデジタルハリウッドのオンラインスクールであるデジハリオンラインの紹介です。
デジハリオンラインにもイラストを学べる「イラストマスター講座Online」という講座があります。

この講座は、デジタルハリウッド東京本校で好評であったカードゲームイラストマスター講座のオンライン版となり、イラスト全般の知識や画面に映える絵作りなど、基礎に重点を置いて再構成した内容で、イラストの線画から仕上げまで一貫してプロスキルの習得を目指すものとなります。

月額定額のサブスク講座と比べるとやや高めですが、がっつり就転職やデビューを目指す講座に比べると割安ですね!

学習スタイル オンライン受講
受講料金(税込) 104,500円
学習内容
  • CLIP STUDIO PAINT
  • ペンタブレットを使用したイラスト実習
学習期間 約3ヵ月(13週間)
講師(先生)/コーチ プロのイラストレーター
支払い方法
  • クレジットカード払い(分割可)
  • コンビニ決済
  • 銀行振込
  • 教育ローン/学費ローン
運営会社 デジタルハリウッド株式会社
運営会社住所
(所在地)
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティアカデミア4F
(地図)

デジハリオンラインの
イラストマスター講座を見る

デジハリオンラインAdobeマスター講座の評判は?2年目は?
AdobeCCを安く購入する方法として知られるデジハリオンラインスクールのAdobeマスター講座。今回は、デジハリAdobeマスター講座のメリット・デメリット、評判、そして2年目も更新して利用や領収書の発行はできるのかといった疑問についてまで徹底紹介します。

Udemy(ユーデミー) | イラストレーションコース(オンライン学習)

Udemy(ユーデミー)のイラストレーションコース紹介画像
Udemy(ユーデミー)は、ビジネス・デザイン・プログラミングなど様々な仕事に役立つスキル習得や学習ができる世界最大級のオンライン学習動画配信サービスです。
世界中の人が講師登録して、動画を販売されているため、日本のみならず海外のクリエイターやイラストレーターの講座も学習することができます!

受講できる講座内容も、鉛筆画からデジタルアート、グラフィックデザインまで多種多様な講座が揃っています。
料金も数千円程度のものから数万円の講座まで様々ですが、高くても数万円程度です。

どんなものかちょっと学んでみたいなという人は勿論、WebデザイナーやWebディレクターの人で打ち合わせの場でちょっとしたイラストが描けたら良いなという人にも役立つ講座が揃っていておすすめです!

学習スタイル オンライン受講
受講料金(税込) 1,200円〜24,000円
学習内容
  • ビジネスマンのためのサッと伝えるイラストの描き方
  • デジタルイラスト・デジタル絵画
  • Illustratorでパパっと簡単なキャラクターを描く方法
  • イラスト制作のワザをプロから学ぶ:井上貴子先生と描く美少女キャラ
学習期間 1.5時間〜12時間(※講座により異なる)
講師(先生)/コーチ プロのイラストレーター
支払い方法
  • クレジットカード払い
  • デビッドカード払い
  • Paypal
  • Apple Store決済
  • Google Play決済
運営会社 Udemy,Inc.
(日本における事業パートナー:
株式会社ベネッセコーポレーション)

Udemyのイラストレーション
コースから講座を探す

クリエイターズアカデミー | お絵かきクリエイター起業

クリエイティブな仕事を学ぶ、大人のためのスクール「クリエイターズアカデミー」アイキャッチ画像