TECH BOOST(テックブースト)の校長に直撃取材!受講生が殺到する秘密とは!?

TECH BOOST(テックブースト)校長の山口偉大さんの写真
[PR]

今人気のプログラミングスクール。そんな中でも、開講半年で、卒業生含め200人もの人(2018年時点)が受講し、今なお、定員いっぱいの月が続くと話題の「TECH BOOST(テックブースト)」。
今回は、そのTECH BOOST(テックブースト)の事業部長であり、校長でもある山口偉大さんに直撃取材をし、web上にはほとんど無い皆さんが気になる事を、ざっくばらんに話しを聞いてきました!

前半はインタビュー形式で、後半は実際の学習スペースや飲食できるラウンジスペースの写真も交えながら紹介します。この記事を見れば、TECH BOOST(テックブースト)の人気の秘密が丸わかりです!

TECH BOOST(テックブースト)に到着!

TECH BOOST(テックブースト)の入るST渋谷ビルの外観写真
TECH BOOST(テックブースト)は、ST渋谷ビルの4階と6階に入っています。
住所は、「東京都渋谷区道玄坂1丁目15−14 ST渋谷ビル 4階/6階」ですね。上のようなビルになります。

ST渋谷ビルのフロアガイドの写真

ビルの入り口前のフロアガイドを見ますと、6Fに「TECH BOOST」、そして運営会社の「BRANDING ENGINEER」と書いてありますね。

早速、中に入っていきましょう!

ビルに入ったらすぐの場所に、エレベーターがありますので、6階まで上がります。
6階に上がると、TECH BOOST(テックブースト)があります。

プログラミングスクールTECH BOOST(テックブースト)入り口の写真

続いて、インタビュー取材に移ります。

テックブーストに無料
カウンセリング予約する

TECH BOOST(テックブースト)受講生の年齢・職業・男女比

浅井
早速ですが、TECH BOOST(テックブースト)を受講されている方の年齢や男女比の構成を教えていただけますか?

山口校長
はい。受講生の年齢は下は17歳の高校生ブロガーで、上は50歳の方まで、20代・30代・40代と満遍なくいる感じですね。

浅井
17歳の高校生ブロガーは凄いですね!!

山口校長
そうなんです。最近では若い頃からプログラミング学習を始められる人も増えてきていて、学生さんも多く通われてます。

浅井
そうなんですね〜。社会人の方はどんな職業の方なんですか?

山口校長
これよく聞かれるのですが、社会人の方の職業は本当に様々です。元々別の言語で仕事をされているエンジニアもいますし、エンジニアではない人(非エンジニア)もいます。会社の経営者の人も外注先から納品されてきたものを多少なりとも評価できるようになりたいと学びに来る方もいらっしゃいますよ。

浅井
なるほど〜。ちなみに学生さんと社会人の方の比率はどんな割合なんですか?

山口校長
学生が3割、社会人が7割という比率でしょうか。

浅井
男女比はどんな割合ですか?

山口校長
開校当初は男性が9割と多かったのですが、最近の男女比は男性が8割で、女性が2割くらいにまで増えてきています。このペースで増えると、女性が3割くらいになる見込みですので、男性7割、女性3割くらいになると思います。TECH BOOST(テックブースト)は女性の割合が多いですね。

浅井
男性が多いエンジニア社会ではエンジニア女子が注目され始めてるし、技術スキルも磨いていけば女性エンジニアは引く手数多だろうな〜。女性系のWebサービスも世の中めっちゃ多いし。

テックブーストに無料
カウンセリング予約する

受講生の目的は就職・転職?

浅井
受講生の目的は就職や転職が多いのでしょうか?

山口校長
学生・社会人ともに共通して言えることですが、エンジニアになりたいという就職や転職目的で通われる方は全体の4割ほどです。
残りの6割のうち、4割は起業したいという方、もう2割はビジネス教養として通われる方です。ビジネス教養とは、例えば、お父さん社会人の方であれば子供にプログラミングを教えたいとか、子供とプログラミングについて話したいといった方。学生の方であれば、教養としてプログラミング学習を習得してから就職したいという目的で通われます。

受講生の住んでいる地域

浅井
受講生の住まいや、通われている地域はいかがでしょうか?

山口校長
関東がメインで多いのですが、オンラインで受講できる事から最近では北は北海道から東北・中部・関西・四国…南は九州・沖縄まで、各所に点在しています。

浅井
全国に点在しているのは凄いですね!

山口校長
オンラインでも完結できちゃいますからね。

テックブーストに無料
カウンセリング予約する

受講環境やPCのレンタル

浅井
受講環境はMacですか、Windowsですか?

山口校長
受講環境はMacになります。Windowsですと、初心者の方は環境構築をする段階でつまづいてしまいますので、カリキュラム自体もMacで作っています。

浅井
MacのPCを持ってない人はPCのレンタルができるのですか?

山口校長
Macのレンタル業者と提携していますのでPCのレンタルも3ヶ月2.2万円(税込)で可能です。購入するよりはお安いのですが、これからエンジニアになろうと月に80時間の学習時間を確保して臨む方ですので、レンタルされる方は少なく購入される方が多いです。

浅井
Macといっても、MacBook AirやProと色々あり、どれを選んだら解らない人もいると思うのですが…。

山口校長
その点に関してはTECH BOOST(テックブースト)側でもサポートしており、「動画編集などの容量を使うスキルの習得が必要なければ、このくらいのMacのスペックで良いですよ」などと開始前にアドバイスさせていただいております。

浅井
それでしたら安心ですね。

TECH BOOST(テックブースト)の完走率・卒業率

浅井
公式サイトでTECH BOOST(テックブースト)の完走率が高いと見かけましたが、どのくらいの方が卒業されるのでしょうか?

山口校長
基本的に、「家庭の事情などで通えなくなった、学習できなくなった」といった特別な事情でない限り脱落せず、皆さん卒業されています。

メンターの経歴・在籍人数・受け持つ生徒数

浅井
メンターの方は何名くらい在籍されていますか?

山口校長
メンターは30名くらいおります。

浅井
1人のメンターが受け持つ生徒さん(受講生)は何名くらいですか?

山口校長
一度に受け持つ受講生は1人のメンターあたり2〜3名ですね。テックブーストにコミットしてくれているメンターでも5名くらいと非常に密度は高いと思います。

浅井
メンターはどんな経歴やご実績の方なのでしょうか?

山口校長
大手通信会社や大手システムインテグレーター出身でフリーランスになった方や、渋谷界隈の有名IT企業のエンジニア、web系の大手や上場企業で活躍されているようなレベルの技術力の高いエンジニアですね。弊社Branding Engineer(ブランディングエンジニア)の社員もメンターとしております。

テックブーストに無料
カウンセリング予約する

TECH BOOST(テックブースト)の教材や学習スタイル

浅井
TECH BOOST(テックブースト)の教材や学習スタイルについて教えていただけますか?

山口校長
TECH BOOST(テックブースト)の学習は全てオンラインで進めていきます。学習については、受講生とカウンセリングを行い、その人その人にあった学習カリキュラムをオーダーメイドで作っていきます。そのため、基本的に、皆さん違うカリキュラムになります。また、学習の進め方も、メンターとマンツーマンの個別指導ですので、教材があって大人数で講義を進めていくスタイルとは異なります。

浅井
TECH BOOST(テックブースト)が人気な訳はここなんだろうな〜…。

TECH BOOST(テックブースト)の受講者数

浅井
卒業生の人と今どれくらいの受講生が通われているかを教えていただけますか?

山口校長
まだ開校して半年くらいですが、卒業生は100人くらいおります。

浅井
か、開校して半年で100名は凄いですね!

山口校長
ありがとうございます。また現在の受講生は100人くらいおり、今も1ヶ月に30人から40人のペースで受け入れを行なっている状況です。おかげさまで、今月スタートの人はもう打ち切らせていただきましたので、今から無料カウンセリングに来ていただくと、最短で来月スタートですね。

浅井
なるほど〜、大盛況ですね。でも1ヶ月くらい待てば入れるという事で良いのでしょうか?

山口校長
はい、1ヶ月後とかでしたら、今のところ確実に入れます。ただ、多少は空き枠を設けていますので、どうしても急ぎで始めたいという方は、1ヶ月未満での対応も相談可能です。

本インタビューは開校して半年時点での人数になります。現在の卒業生や受講生の人数とは異なります。

テックブーストに無料
カウンセリング予約する

TECH BOOST(テックブースト)で成長している人の特徴

浅井
200名もの受講生を見ていると、伸びている人や伸び悩んでいる人などいると思いますが、TECH BOOST(テックブースト)で成長する人の特徴はありますか?

山口校長
これもよく聞かれるのですが、成長している人には、
「目的意識がしっかりしている。」
「事前に目標設定ができている。」
といった特徴があります。ただ、目的・目標に関しては、運営側でサポートをしながら目的意識を明確にしていく事もできますのでご安心ください。
また、意外と完璧主義者の方より、学習しながら「あ、そんなことか」みたいな形で自分で反復学習ができる人が向いていると思います。実践型で学んでいける人のほうが伸びるかな〜という印象です。

 

TECH BOOST(テックブースト)の学習スペース

TECH BOOST(テックブースト)の無料開放スペースでの学習の様子
TECH BOOST(テックブースト)の学習スペースが上の写真の場所になります。
私が取材に訪れた時には、ちょうど無料解放されていて、数名の受講生の方が自習されていました。

また、受講生の急増に伴い渋谷駅直結のマークシティに入っているコワーキングスペースとも提携したため、テックブーストの受講生ならそちらも使い放題です!
駅近でめっちゃ便利ですよ〜♪

テックブーストに無料
カウンセリング予約する

交流スペースや懇親会

TECH BOOST(テックブースト)の飲食できるラウンジスペースの写真
学習スペースとは別に、交流スペース(休憩できるスペース)もありました。
印象としてはオシャレなバーカウンターといった感じです。

実際に、交流スペースで仲良くなったり、Slackでチャンネルを作って、受講生どうしで仲良くしているみたいです。
やはり、何かを習うためのスクールにおいて、同期や仲間は大切で、ずっと繋がってく存在ですからね。

株式会社Branding Engineerのイベント等が行われるスペースの写真

また、TECH BOOST(テックブースト)でイベント等もあり、外部の人と繋がり、実際にお仕事の依頼をいただく機会もあるようです。上の写真は、運営元の株式会社Branding Engineerのイベントもできるスペースなのですが、株式会社Branding Engineer自体がTech Star Agentというエンジニアの転職支援だったり、Midworksというフリーエンジニアの案件紹介をやっていて、エンジニアのお仕事紹介で2000社〜3000社の取引実績があるんだそうです。
このようにエンジニア分野に強力なパイプがあるのは、これからプログラミングを学習していく方には非常に心強いですね!

テックブーストに無料
カウンセリング予約する

元Branding Engineerの人・卒業生・現役メンターが語る!TECH BOOST(テックブースト)の強み・評判・デメリット
未経験からRuby on Railsエンジニアになれるプログラミングスクール(教室)の「TECH BOOST(テックブースト)」。そんなTECH BOOSTの特徴や料金・期間・カリキュラムから、メンター・講師、受講生の評判・口コミやデメリットに至るまで、運営会社Branding Engineerで元働いていた中の人に記事にしていただきました。

TECH BOOST(テックブースト)に入ろうとされている方へ

株式会社branding engineerの入り口にて、TECH BOOST(テックブースト)校長の山口偉大さんの写真

浅井
最後に、これからTECH BOOST(テックブースト)に入ろうとされている方へ一言いただけますか?

山口校長
TECH BOOST(テックブースト)は世界を震撼させていく ”technology community(テクノロジーコミュニティ)”です。
プログラミング学習を通じて自分自身の将来や、 日本の未来を本気で変えていきたい方にぜひお会いしたいです。

浅井
ありがとうございます。本日は貴重なお時間をいただきまして、ありがとうございました。

山口校長
こちらこそ、ありがとうございました。

テックブーストに無料
カウンセリング予約する

まとめ

今回の山口校長へのインタビュー取材を通して、TECH BOOST(テックブースト)に受講生が殺到する理由が解ったように思います。

ちなみに、山口校長は、元々、同社が運営するTech Stars(テックスターズ)というエンジニア転職サービスのキャリアコンサルタントであり、他のプログラミングスクールに通った後、エンジニアとして活動されていた経歴の持ち主であるため、、キャリア面談ができるフルスタックエンジニア!
そのため、山口校長へカウンセリング面談に行けば、現在の状況やスキルを見て、どれくらいの期間で何を何年勉強して、どういう会社で何年キャリアを積めば年収がいくら位になるかなども解ってしまうとの事!

めちゃくちゃ頼もしいですね🤩

プログラミングスクール、どこに行こうかなと迷われている方、ぜひ一度、TECH BOOST(テックブースト)の無料カウンセリングに足を運ばれてみては如何でしょうか。

テックブーストに無料
カウンセリング予約する

現在は、TECH BOOST(テックブースト)の校長は、山口偉大校長より、ジャスティン校長に変わられています。